自分の中に毒を持てているのか。

まいど。

今日は珍しく親戚が入れ替わり立ち替わり。
忙しい日々だった。でもって今は作業。
なんだかねぇ。ちょっと今忙しい。

忙しいは「心を亡くす」って書くって誰かが言ってたけど。
心を亡くすと人は何をするんだろう。
心を亡くすと、人は毒を持つ。
そしてその毒を誰かに投げつけてしまうのではないか、と思う。

今日、岡本太郎が誕生して100歳だそうだ。
いつ岡本太郎と俺が出会ったのか。
岡本太郎に俺が衝突したのか。

多分今から10年前。きっかけは忘れたけれど著書「自分の中に毒を持て」を読んで衝撃を受けた。
自分の気持ちを常に自分の軸にすること。
常に今の自分を捨てて、新しく行動する事。

著書からもらったのは情報以上の「勇気」
それを裏切らないような自分で今いれているか。
正直微妙だ。

それは最初の話に戻るが、今時々「心を亡くしてる」自分を感じるからだ。
そういう時の自分は傲慢だ。その反面自分を傷つけたりする。
わがままで、適当で、気分屋で、そのくせ問題を直視しないで、言い訳ばかりを積み上げている。

まるで岡本太郎の逆じゃないか。
ああ、情熱が足りない、エネルギーがたりない、パワーがたりない。

だから優しさが足りない。
そういう自分で、ただ行き止まりにいるだけだ、と感じるときがある。


もちろんそんなに傷つけなくていいのは、分かっているんだれど。
そういう自分で、それなりに十分頑張っているのも、分かっているんだけれど。
欲は自分を奮い立たせもするし、自分を傷つけたりもする。

一見、人の良さそうな部分が俺のはあるのかもしれないけど。
一つめくれば強欲なマグマだ。

太郎がいってた「毒」とは、そのことなのかな。

何度も読み返した本だけど、気がつけば何が「毒」なのか忘れている俺だ。
気がつくと息が詰っている。
怒りは自分に向かっても、きつくなれば相手に向けてしまったりする。

太郎はどうしたんだろう。そんな時。
というか、太郎はそもそもどんな生き様で自分をさらけ出した?

日記でも、絵でも、音楽でも、言葉でも。
誰もが表現者と言う芸術の領域を少なからず背負っている。
だから誰もがどこかで、太郎と繋がっている。

彼のかけらほどだけでも、どこかにつながりがある。
だから彼の表現に引きつけられてしまう。
その先の彼を「ほっておけない」と思う。

だから岡本太郎は人類に無関係ではない。
って言ったら言い過ぎかもしれないけれど。
でもそう思うくらい、彼の表現や思想に救われたり、勇気を持ったりしてきた。
(それはフィッシュマンズの音楽も一緒か…。そして俺だって太郎に全面賛成、というわけではない)


今日21時から。NHKで「TAROの塔」っていう番組がある。
俺は見る。それで今の自分を見つめ直して見たい部分がある。
そのために見るわけではないけれど。

ただただ興味があって。見たくて。
だから見る。

それは芸術に対する観客のありようと、まったく同じだと思う。


写真は今は渋谷に飾られている壁画「明日の神話」
「光と影をあげる、色を見せてあげる」って歌い出しの、オリジナルラブの曲も好き。





タグ【明日の神話】



更新 2011月02日26 22時26分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ