静岡県外の人が「生桜えび」を簡単素早く食するやり方の提案


まいどです。
今日は天気もいいし、こっちは大分花粉がおさまってる感じ。

桜エビは、由井港、大井川港だけなんですってね。

僕も時々、しらすと桜エビの「貴重さ加減」が分からなくなるのですが。
しらすは近所の田子ノ浦でもとれるし、日本で他のところでもとれますが。
桜エビは由比港と大井川港でしかとれないらしいのです。

なので、「生」の桜エビは大変貴重、ということでした。
まあ、たしかに。私は地元なのでそこそこ食べれますが、それでもシーズンがありますからね。
これが県外の方になると尚更大変だと思います。
実際「じゃあ由比港に行って、食べよう」っていっても「えっと、どのお店で?」ってなりますしね。

ということで「生桜エビ」を「てっとり早く食べる」に焦点を絞ったやりかたを書き残します。

静岡駅にある「八丁蔵」に電話で生桜エビの有無を確認

静岡駅に併設のASTYの中に「八丁蔵」という居酒屋があります。

http://r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22005514/

ここが地酒、地魚を取り扱っているお店で、生桜エビ、生しらすも取り扱っているのです。
ということで、あとはシーズンだけ。
電話で「生桜エビありますか」と電話で聞けば、普通に教えてくれると思います。

あとは行くだけ。

簡単ですいません…。
でもほんと静岡駅から歩いて1分なので、すごくアクセスしやすい。
県外の方が由比港にいくとなると乗り継ぎなどの交通、あとお店。
いろいろ大変な事も多いです。

でもこのお店なら「新幹線(あるいはJR)でいくだけ!」なので超簡単です。

とはいえ、由比港は味のある港なので、生桜エビの新鮮さやその雰囲気を味わいたければ、普通に由井をおすすめします。

おまけ:富士川サービスエリアは、黒はんぺんの試食(食べ比べ)ができる


おまけです。
私の近所に東名高速道路の「富士川サービスエリア」があります。
ここはすごくお土産物が豊富で、地元の私もちょくちょく訪れたりするのですが。

ここでは静岡名物「黒はんぺん」の食べ比べができます。
いくつか試食にあるのです。しかも「初心者向け」などのコメント付き。

ライトなものから、かなりいわし色が強いものまで。
「わー、これ楽しいし、すごく便利」って感心したので、追記しておきます。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ