戯れ戯れ日記

まいど。
今日はこのあと実家でいろんな誕生会。
二ヶ月分くらいの。そこに何人いるんだろう。うちの息子ももちろんそこに入る。

Facebook大躍進

最近お客様のところで「facebook」って言葉を聞くようになった。
サイトの更新情報はfacebookに載せられないの?とか。
ほんと「え。この人が?」なんて思う人から「facebookやってます」なんて聞く。
ほんとにFacebookはびっくりする位浸透している。

実名性だから安心

どうしてmixiじゃなくてfacebookなんですか、と聞くと。
すごく消極的な理由が返ってくる。

「友達が誘うので、とりあえずアカウントだけ」
そんな風に初めてはまって行く人が多いみたい。

そのうちにどれくらいが「書く人」かと言うと、そこはまだまだだけど。
少なくとも「いいね」を押したり、あるいは流れてくる情報を楽しんだりしてる。

初めてのSNSがFacebookって方の多くが「実名性だから安心して入れた」っておっしゃっていて。それが本当に意外で、軽くショックでした。
実名性だからFacebookは流行らない。そう思う自分も一人だったので。

Facebookを支える「信用」

結局それって「インターネットの信用性が底上げされた」ってことだと改めて思う。
ちょっと前まではさ。みんな思い出してみてよ。

「インターネットで物を買うのが怖い」とか言っていた訳です。
それがあっという間に「当たり前」になった。
ネットに乗ってる情報を「怪しがる」でなくて、まずは「信用する」ようになった。

それこそが地道に気付きあげてきたインターネットの「信用」だと思う。
そこに堂々と乗っかって設計されているのがfacebookなんだよね。

ほんと社会が変わったな、って思う。

人の噂は75日 on Facebook

でもって。
みなさんに(お客さんに)お伝えしているのは、
「これからはSNSに顔を出さないといけない」
ってこと。
全てはデジタル上のもりあがり→アナログ的行動 になると思っています。

人の噂も75日といいますが。
その噂すら今後は全部デジタル上、SNSにあるわけです。

この感覚はやらないと分からない。
だからやってください、とお話しています。
「やりたくない」の言葉をいただくときもありますが。
だったら
「やって」「嫌って」「やめる」のフェーズを踏むべき、と個人的には思うのです。


更新 2012月03日31 15時55分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ