一生懸命の罠

まいど。
あと3分で始業だけど、ちょっとだけ先に書いちゃう。

最近子供ができて、こういっちゃなんだけど頑張ってるなーって思う。
頑張ってるって何?っていうと、かなりタイトに動いているってことかな。
まあ、これはほんと俺だけでなく「家族が」って感じかな。

睡眠時間も固定化してきて。それ以外の時間をどうやって使うか。
やるべきタスクをどうやって片づけるか、に、昔より集中してきてる。
(集中してきてる、とはいえまだまだなところもある)

「思う」「考える」よりも「時間割」と「締切」にかなりタイトになってるのではないかな。

一生懸命の思い

昔とくらべると、かなりかわってきたなぁ、と思う。
昔は「がんばるんだ」「がんばりたい」って思いが強かった。その結果、思っていた。
思っていた、ってどういうことかと言うと「その時間動いてなかった」ってことだと思う。

今の自分じゃだめだ、とか。
このままの自分では限界がある、とか。
頭はかなり一生懸命活発に動いていたけど、それだけって感じだった気がする。
そのくせ、その「一生懸命になる理由はなぜか」みたいなことを、ブログとかにかいたり、会う人に必死に語っていた気がする。

「ブログとかに書く時間」とか
「人に一必死に語る時間」とかが、今は全部行動の時間になっていると思う。
(なのでブログも基本時間を決めて書いている)

一生懸命の罠

一所懸命さ、というのは時に感情の熱量に変わる。
それを冷ますために、いろんなことが必要なったりする。
その

「熱が上がる時間」と
「熱を冷ます時間」

これが最近無駄だなーって感じてるのかもしれない。

昔に比べて今のほうがより「結局自分と戦っているのだな」って思う事が増えた。
そのために、大前研一さんの言葉じゃないけど

人間が変わる方法は三つしかない。

一つは時間配分を変える、
二番目は住む場所を変える、
三番目は付き合う人を変える、
この三つの要素でしか人間は変わらない。

のうちの「時間」の部分にフォーカスがあたってるのかもしれない。
んでもって、結局俺以外だってみんな「自分と戦ってるんだな」って思うとさ。
こうFacebookのウォールやら、twitterのTLみてても

「あー、等しく戦友なのかな」

って思う事が増えた。
まあ今の俺は自分の事で精一杯って感じだろうかね。

あと、大前研一さんの言葉には続きがあって

もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。

かつて決意して何か変わっただろうか。
行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。

そして時間、場所、友人の中でどれか一つだけ選ぶとしたら、時間配分を変えることがもっとも効果的なのだ。

なんだって。
俺が前に強くエネルギーをつかっていたのは「決意を新たにする」だったんだろうなぁ、などと、ふと思った。

ってことでざっくり11分。
今日も仕事しますー。

PUSH!


更新 2012月07日04 10時09分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ