Web制作者のためのFileMaker入門を名古屋でやります。


まいど。
今日は法事とかそういうのがあった。

Web制作者のためのFileMaker入門をやります。

ベースキャンプ名古屋にてチャンスを頂けましたので、やらせていただきます。

Web制作者のためのFileMaker入門 | イベント情報
http://basecamp-nagoya.jp/event/20121102.html

ずっとやりたかったことなので、頑張って気合い入れて行きます。
FileMakerを使うことで、楽になったり整理できたりってこと、結構あります。
でも、よく言われるんです。

「FileMakerって何ができるの?」
「Excelでもできるじゃん」

と。そのあたりの疑問にお答えできるような講座にする予定です。

「Web制作者のための」がポイントです。

今回Web制作者のための、とあえて限定しています。
というのも、私がウェブ制作者にこそ使って欲しいから、というのが理由の一番。

そしてもう一つは「ウェブの用語におきかえてFileMakerを説明する」という理由です。
まったくあたらしいワードも出てくるかも知れませんが、わりかしウェブと置き換えると「わかりやすい」部分もあるな、と常々思っていたので。

そんな感じで説明をしていきますね。

ウェブ制作だろうが、なんだろうが。

FileMakerは特に病院とか教育現場で強い印象ですね。
他の分野でも使われていますが、面白い事に「データベース専門の職業じゃない人」が開発をやって使っています。ほんとにたくさん。

これってウェブに置き換えると「ウェブ制作者じゃない人が、ウェブを作って更新している」のと同じ状況です。
ウェブの現場で考えたときに、これで成功しているならば、結構すごいことだと思います。

FileMakerの場合は、小さくとも何かしらの「社内システムをFileMakerで作って、運用して効果を出している」訳です。
専門家でもない人達が。

その訳はなんでしょう。そのモチベーションはどこから来るのでしょう。
これ割と「FileMakerから」来てると思います、私は。

だからこそ「FileMakerを分かって頂くため」のセッションをやらせて頂くようにしました。

請求書一つ出すにしても。
住所手書きしてませんか?窓付の封筒で一気に出せたら楽ですよね?
見積もりファイルなくしてませんか?印刷で手間取ったりしてませんか?

そうやって「仕方ない」って思いながら無駄な時間を費やしていませんか?
その時間を制作に回せば、よりよい仕事になりませんか?


そういう分野でFileMakerはあちこちで便利に使われています。
あるいはアナログの仕事を【明文化】しようと、システム開発をがんばっている「データベースのプロでない方々」がいます。

そういう入り口のご紹介、になれば幸いです。

ってことで、気になる方はお申込にGO!
当日は簡単見積もりデータベースを作成して見る予定です。(操作のさわりとして)

Web制作者のためのFileMaker入門 : ATND
http://atnd.org/events/32691

更新 2012月10日20 18時00分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ