nexus7がやってきて、ipad miniも注文済みです。

まいど!
ってことでブログが久し振りに(またかよ)
ってことで、リハビリをかねてブログです。

nexus7を買いました。

今7インチ市場が盛り上がっているし、アンドロイドのスマフォ検証機は手に入れたけど、タブレットを持ってなかったので。
そんな気持ちでnexus7を注文しました。

届く間に、iPad miniを触った。感激。

でもって、それが届く間に、FileMaker勉強会をやるために名古屋にいって。
そこでたまたまiPad miniを触る機会がありました。
感想は…

軽っ!
薄っ!
手にしっくりくる!

ってことで一気にテンションあがりまくり。
というか最近ちょうどKindleが出て、日本でも本がよめるようになったでしょう。
あれをiPadで読んでたのですが、片手で持てなくてちょっとイライラしてて。

でもKindleはほんと好きでね。惚れちゃって。
なんとか片手で読めればいいな。そんなデバイスないかな。
そう思って実はnexus注文した、って経緯もありました。

そこで触ったiPad mini。

これでkindle使えたら、理想が叶うじゃん!

FileMakerGOも使えるし。
っていうかiPadで出来る事は、基本そのまま使えるし。
ってことで「7インチの波に乗っておこう」とiPad miniを注文しました。

自宅に戻ったらnexus7が届いていた。

名古屋からもどってたらnexus7が届いていました。
ってことでわくわく開封して手に持った瞬間に「あっ」って。

片手で持つには、厚い。
そして重い。

これが僕のものすごく正直な感想でした。
ただ、Kindleは直接ストアにいって本が買えるってことで、わくわくして試してみる事に。

…うん。買える。でも別に正直Safariからでもいいかな…。
kindle内で買えるってのは、あまりピンときませんでした。UIがしっくりこないのかな?
そして、横に倒して本を読んでみました。

………縦が狭い。

なんか「本を読んでいる」って体験自体が、高さがないモニタに文字がうつっている。
それだけで無くなってしまった感じでした。
縦にして見てる分には快適なんだけど、それでも片手で持ってるうちに手が重くなる…。

だったらiPadでいいんです。
私の場合は。

独断ですいませんが、まったくピンとこなかったnexus 7

私のブログだし私の体験の結果を書くね。
7インチのタブレット。nexusがどうもワクワクがない結果になりました。
ほんと期待してただけに自分もびっくり。
それくらいの気持ちにさせたのがiPad miniの体験だったのかな?と思います。

正直これRetinaディスプレイだったら尚いいでしょうね。
でもそうなると普通のiPadとの差別化がしにくいし、単価もあがってしまうのではないかな。
いざiPad miniっていう商品が出来たときに、画像の鮮明度よりもこのサイズと軽さこそがiPad miniのアイデンティティだったのでしょう。
だからモニタをRetinaにせずとも、投入してきたのではないかな。

そのあたりは「そのプロダクトの完成度」としては詰める余地があった。
けど「全体のバランスや普及度」を考えたら「ここだった」って感じではないかなーと思います。
割といいラインをついてきてると思う。

iPad miniは7インチの体験を与えるつもりもない。

でもって。両方使ってみて思うのですが。
iPad miniはタブレットの7インチ市場にはいないと思います。
だって、7インチ特有の体験がないもの。
Kindleは軽く薄く小さくなった。
その利点もあるけど、おかげで、見え方が変わってしまうのもあった。
でもiPad miniにそれはない。

結局iPad miniは「iPadにおけるiOS体験を爆発的に普及させるためのマシン」なのだと思います。
iPad miniが提供したいのはあくまで「iPadの世界」。
もっと広くて早いのがほしければiPadを買ってくださいね、ってことだと思う。

なので、iPad miniがアンドロイドやKIndleの7インチ市場をまるごと潰せるか(限りなく小さくできるかどうか)が焦点なのではないかなーと想います。
そもそも土俵がちがって、その違う土俵同士の戦いを制したい。

そんなAppleの気持ちがあるように、私は思いました。

やー、それにしてもiPad mini。
あれはみちゃうとあれは買うよ。


更新 2012月11日06 23時33分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ