林先生の「日曜午後から戦闘モード、土曜日は別人」が凄いなって思った。
まいど。
以下の記事がすごく参考になりました。
「今でしょ!」林修先生の「今やる人になるための5つのポイント」 | 世界は数字で出来ている
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-2391.html
どのように参考になったのか、メモとして書いていきます。
「日曜午後から戦闘モード、土曜日は別人」の合理性
他の項目も凄く良かったのですが、私が一番「これはすごい」って思ったのはここでした。
こちらについてだけ、今日は語ります。
林修「日曜午後から戦闘モード、土曜日は別人。…『今やろう』と思っても、実がすぐやるのは無理なんですよ。『前もって動ける状態を作っておいて、その瞬間がきたから動ける』ってことなんですよ」
と言っています。
私にとってこれは
「一週間のスケジュール(todo)は日曜日の午後にやってしまう」
と聞こえました。
私は実際に土曜日か日曜日に、次の週のtodoを決めています。
ただ土曜日だと午後、日曜日だと早朝(月曜日の早朝の場合もあります)なのです。
このスケジュールで動いていて感じる問題点があります。
「日曜日の早朝(月曜日でも同じですが)だと、なんだかんだで時間が足りない」
ということです。
最近は早寝になったので9時半には寝て4時ごろおきます。
そこから子供が起き出してくるまでの6時半くらいまでが私の朝の時間なのですが、スケジュールだては結構大変で(私の場合システムにしっかりいれてるからってのもありますが)2時間でも十分ではありません。
それを「午後からやる」ってことで解決できるな、って思いました。
単純に「土日は休む」って頭でいたので、ちょっと衝撃だったのです。
休みは当然あるべきですが、月曜日にばたばたするくらいなら、日曜日に動いた方がいいですものね。
「土曜日は別人」の重要性
そして。さらっと書かれていますが。
「土曜日は別人」
これ、どれだけの人がなれるでしょうかね。
「休む」ではなくて「別人」になる。
昔の言葉でいうと「はっちゃける(笑)」ですかね。
それくらい「羽目を外す」ってのは、実は意外に出来ないと思います。
(というか、羽目を外すにも計画性と準備は重要です)
別人になって、はめを外していろんなものをリセットして、リフレッシュした状態で一週間を終える。
これが大事なのだと思います。
なぜかというと……
日曜日の午後は、一番リフレッシュした状態でスケジュールを立てられる時間
になるからです。
疲れた状態ではスケジュールづくりに時間もかかるし、そもそも落ちモレの可能性もあがります。
それって「完璧な(十分に準備できた)スケジュールじゃないってこと」です。
だから金曜日の夜にスケジュールをたててはいけない、と私は思います。
一番疲れてる時に、来週の時間割の基礎となる「頭と時間を使う作業」をするべきではないと思います。
どこまでいっても十分なスケジュールは実はありません。
でも「自分は完璧と思っていたのに」「思ってた以上に落ちモレがあるスケジュール」では、そもそもスケジュールとして成り立ちません。
(8時間の作業と思っていたら、12時間もあった…とか)
「日曜午後から戦闘モード、土曜日は別人」
というフレーズにはかなり研究された、いろいろな試行錯誤の成果があるのだなぁ、と思いました。
ちょっと感動すら覚えた、という。
なので、ブログにしたためてみました。
ってことで仕事です。
ブログ書いてたら、バイトさんに頼まれてた仕事忘れた…………。
更新 2013月06日12 13時03分