修正と調整

まいど。
パートさんに作業を依頼するときに思うんだけど。
「修正」ってのは「ここなおしてね」てて感じ

でもデザインとかの直しの場合は「修正」の後に「調整」が入ってくる。
修正した後に全体をみて、おかしいと思ったらさらに手を入れる作業。
場合によっては修正を取り消すこともある。

こういう作業は「やってみないとわからない」から先だって指示できない。
このあたりを自分で見つけていく作業や能力が大事だなーって思う。

修正だけでは力が足りないわけですよ。いろいろと。
調整も常にセットで板につけて。
「作業」目線で見たら理不尽かもしれないけど、これ外しちゃダメ。


更新 2014月07日09 19時03分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ