002-FileMakerで親子管理で悩む。

まいど。

FileMakerでちょっと作りたかったのは、原稿管理のデータベース。
今仕事でホームページとかの原稿手配がけっこう仕事の多くを占めている。
いちおうomniPlanでガンとチャートを引いてはいるんだけど、その達成率と別にもっと細かい情報を整理する必要がある。

というか、それやらないとオチモレが色々出てきそう。
ってことで色々ちょっといじってみた。
で思った感想。

■サイトの親子関係はFileMakerで処理すべきではない?

サイトの親子関係をFileMakerで操作できればと思って色々やってたのですが、なんかやればやるほどそれに向いていない気がします。
例えば一つのファイルを動かした時に

そのファイルだけ動かすのか
その子も含めて動かすのか


とかいろんな場合の数があって。
あと、サイトマップって平気で4〜5階層までいく。(家系図で言ったら、孫の孫までとか)
そいつらをまとめて動かす場合のロジックとか、ちょっと迷ってきた。

簡単なものは作れたんだけど、色々な場合の数を考えたら設計自体がちょっと「?」になってきた。

■Tree→FileMakerはできそう

ちなみにサイトマップは今「Tree」で作っているんですが、これをOPMLに書き出すとか、あるいはタブ区切りのファイルに書き出す事で階層情報を保持したまま読み込む事はできそう。

サイトの親子関係をいじるのは他でやるって諦めたほうがいいのかな?
まあ、Treeからなんとかなるってことがわかったので、そっから考えればいいのかな?

■ノウハウをパッケージにしたい

今いろんな手法でホームページのことやらせてもらってるのですが、そのノウハウをパッケージ化したいなぁ、という思いがふつふつあります。

制作するノウハウとかアプリの使い方はある程度形になってきたけど、工程を管理運営監視するノウハウって、正直まだまだないし、そのほとんどが自分の頭の中なので。

頭の中の事って抜け落ちるし。
それをなくすとか、高める。サービス(商品化)するためにはDB必要かなって思って。

このあたりは蜷川さんとかSIHOさんとか、ノウハウすっごいあるんだろうなぁ。
SIHOさんには一度FM-Tokyoで見せていただいたことがあるなぁ。
ああいうことが思いついてできる。
その一連について、実行力、実現力があるのが、ほんと素敵だなぁって思ったことを思い出しました。

SIHOさんさすがっす。

という個人的なまとめまで。
さてテニスの仕度。

タグ【FileMaker,工程管理】

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ