emptyhouse

  1. emptyhouse
  • かけだしちゃんを読んで。

    2022年04月28日(木)

    • 日記

    https://twitter.com/kakedashi_chan かけだしちゃんっていう100話で完結したTwitterの漫画をちょこちょこチェックしていたんだけれど。昨日ちょうど100話終わって、楽しませてもらったし、連載お疲れ様でした、という気持ちだ。 漫画の世界のことなので、そこまで厳密には考えないのだけれど。もしこれが実際にいる人...

  • ホットクックとバーナーは意外に相性がいい。

    2022年04月26日(火)

    • 日記

    先に余談ですが、昨日寝る前にお酒を少し飲んだのですよ。25ml梅酒を飲んで。50mlで100円の梅酒の瓶があるのですよね。それが半分残っていたので。そして今日朝二日酔いで頭が痛い。こうも弱くなったか。 さて本題。平日の昼は毎日ご飯を作っていますが、その時に役に立つのがホットクック。予約調理もできて色々と調理...

  • いよいよゴールデンウィーク。

    2022年04月25日(月)

    • 日記

    いよいよゴールデンウィークが今週末から始まります。やっとというのか、これから、というのか。 ゴールデンウィークがあれば。やはり頭のどこかで意識してしまいます。だから、ずっとこびりつくようにあるよりも。さっさと始まって、ささっと終わって。頭の中から消去することができれば、まあすっきりはします。 とは...

  • ナイキトレーニングクラブがだいぶ改悪されていたが、引き続き使うことにした。

    2022年04月22日(金)

    • 日記

    4年前くらいから使っているナイキトレーニングアプリが、このところ色々変更になっていたが、いよいよ改悪されてしまった。 改悪というと言葉が悪いが、僕にとっては改悪だ。なんといってもある日突然3年以上親しんでいたヨガメニューが消えてしまったのだから。 トレーニング動画も以前はダウンロードできたのだが、今...

  • 時間は粗挽きにしないで、細切れにして使う。

    2022年04月21日(木)

    • 日記

    もう、このタイトルを思いついたから書きたい!ってだけの記事かもしれない。 いろんなタスクを大きく書き出してしまうと、なかなか進まないのは割と有名な話。タスクはできるだけ細かく書き出すと良い。 プロジェクト管理だと、これはこれで工夫が必要。プロジェクトやWBSに紐づけていくとなると、細かくする分だけ数...

  • 内輪の話は無くなりました。

    2022年04月20日(水)

    • 日記

    なんか吉野家の話がすごいね。ニュースをちょっと追えてなかったんだけど、方程式は理解できるけど、そもそもの表現がダメでしょう、という。 汚い言葉を「常用する」ことは、本当にリスクしかない。心からやめた方が良いと思うし、自分も本当に気をつけないといけない。 「汚い言葉を使いたい理由」が、使う人にはある...

  • 今日めっちゃ寒い。

    2022年04月18日(月)

    • 日記

    ワクチンを金曜日に打ってきまして。なんか風邪っぽい症状が少し出たのですが、そこまでひどいことはなく。 とはいえ、打ったところのワキが痛いんですよね。リンパが腫れてる感じというのかな。これはみんなあるのだろうか。俺は2回目は胸のあたり。ちょっとシコリっぽい感じがあったのだけれど。今はもうないです。 ...

  • 子供も会社のウェブを、見れるだろう年齢になってきた。

    2022年04月15日(金)

    • 日記

    今週は適当なことを書こうと思ったんだけど、なんかまじめなことを結構書いてる。疲れてるのか。 今会社のウェブを色々やってるんだけど、ざっくりの計画は5月末までにひとまずの完成を、と思ってる。でも6月まではいくだろうな、とも思う。あんまり後ろに締切をひいても、次にやりたいこと、やるべきこともあるので、...

  • 我が家のAlexaとQrioスマートロックの利用法

    2022年04月14日(木)

    • 日記

    友達のFacebookでスマートロックを導入したよ!って報告があった。便利だよね。スマートロック。これの良いところは「今ある鍵はそのまま使えるところ」だと思う。万が一スマートロックが壊れても、その時は普通に鍵で開け閉めすれば良い。今ある鍵の仕組みそのままに「スマート」になる。これがいい。 だいたいのスマ...

  • 麹をつくりたい

    2022年04月12日(火)

    • 日記

    ホットクックをつかって玉ねぎ塩麹をつくっている。いわゆる塩麹を家で作っているのだけれど、それもよく考えたら、マメということになるのだろうか。 実際のところは塩麹が高いのだ。200mlで200円は下らなかった気がする。ローストビーフを作る時などに便利に使っていたのだが、とにかく高いのでなんとかしたい。そう...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンクhttps://twitter.com/taka0205のTwitterへのリンクhttps://www.facebook.com/takayuki.katumataのFacebookへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2023年03月20日 NEW 「黄金の気持ち」を持っている
  • 2023年03月17日 ブログに自己紹介を載せることにした。
  • 2023年03月15日 読書を焦るな
  • 2023年03月14日 アクセスランキングの実装をしてみた。
  • 2023年03月10日 売ってる物の値段で、僕は仕事ができない。

カテゴリー

  • 日記エントリー数304件
  • 2019年以前の日記エントリー数2423件

アーカイブ

  • 2023年3月エントリー数9件
  • 2023年2月エントリー数12件
  • 2023年1月エントリー数15件
  • 2022年12月エントリー数22件
  • 2022年11月エントリー数16件
  • 2022年10月エントリー数16件
  • 2022年9月エントリー数15件
  • 2022年8月エントリー数9件
  • 2022年7月エントリー数6件
  • 2022年6月エントリー数9件

©2023 https://emptyhouse.jp/