モモ肉よりもムネ肉を買うようになってきている。

美味しいですよね、鶏肉。

ということで。会社のお昼は毎日自炊でつくっているのですが、そのメインメニューに上がるのが、お肉や魚。魚もだいぶ食べるようになってきていますが、お肉の割合も比較的高いです。

鶏肉を好んで食べるのですが、モモ肉については「鹿児島産若鶏 学問所チキンモモ肉 2kgカットなし」を一気に購入して冷凍庫に保存。段階的に使うようにしています。

以前におすすめいただいたのです。おすすめいただいたものは、できるだけ「まず試す」ようにしています。実際に購入して食べてみたら、子供にも評判で美味しかったので。金額以上の旨味があるので、コスパが良くおすすめです。焼肉でも牛や豚を食べた後でも、このお肉は「美味しい」と子供たちがモリモリ食べます。

そんな感じで2年以上コツコツ購入させていただいているのですが、最近はモモ肉よりもムネ肉を好んで食べるようになりました。やわらかく火を通す焼き方を、なんとなくですが身に付けたので。以前に、学問所チキンのムネ肉も買ってみたのですが、モモ肉ほどの感動がなかったので、ムネ肉は地元で買うようにしています。多分ですが、水分が多くそもそもムネ肉を解凍して食べること自体が、難しいところもあるのだと思うのです。

私はコンロがないので、以前に奮発してかった「デロンギ マルチグリル BBQ & コンタクトグリルプレート 上下温度調整可能」で調理をしています。この道具のみの調理メモになりますが、

  • 皮目を下にして
  • 上の温度を80度、下の温度を140度にして
  • 25分放置

これで皮目もわりとパリッとして、しっとり固くない、美味しい焼き加減になります。 皮目をパリッとさせることを考えなければ、もう少し低温でもできるのですが、ちょっと皮目がはっきりしない。逆にもうちょっと温度を上げると、より皮目がパリッとするのですが。それだと肉の方が硬くなってしまうのかな、と思って試せずにいます。

アメリカではムネ肉の方が高タンパク低脂質ということで、モモ肉より安いそうで、なんとも不思議な気分です。個人的には硬ささえなければ、筋もなくムネ肉の方が食べるのに面倒がないかな、と思っています。そんな理由も込みで、最近はムネ肉調理が多いです。


更新 2022月05日09 20時55分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ