このブログを音声でもお楽しみいただけます。

LaQで作る便利家具

2022年11月7日。月曜日。 日記。

次男の創作意欲が最近爆発している。

DIYをしたいと言ってそんな簡単にできないと言われて泣き。それでもいえにある余った床材を、錆びたノコギリで斜めに切って。細い釘をなんとかうちこんで任天堂スイッチケースを作った。

曲がってるし隙間はあいてるし。本人は満足いかずに癇癪を起こすのではと思っていたのだが「いいねぇ〜」と想像以上のご満悦で、テレビ台の上に鎮座している。

昨日は部屋の模様替えをしたいと言い出し、2段ベッドをおろして8畳しかない部屋になぜかずらして並べた。机と椅子も大きいのが二つある。

椅子に座るにはかなり狭いところを通るのだが、それでもいいらしい。長男も特に不満を言わず(大雑把なので興味が薄い)大人では到底想像できない形でベッドが並ぶ子供部屋になった。

そんな次男が得意なのがLaQだ。これを駆使して最近作った便利家具を紹介したい。



ひとつめはティッシュケース。これは秀逸。うちは箱ではなくビニールパックのティッシュを使うのだが、それ専用だ。

取り出し口に上に引き出すようにガイドがついているが、これが良い働きをする。このガイドを意識してとりだすと、最後の1枚まで取り出しやすい。

後ろに矢印のようなものがついているが、これはイカで機能的な要素は一切ない。スプラ3が出たときなので、イカ熱が高かった。



昨日作ってくれたのが、リモコンケース。テレビのリモコンとAppleTV、Fire stickのリモコンがしまえる。

わかりにくいが、この台みたいなものはタオルが入っていた箱で、それに昔無印で買った木の入れ物をくっつけている。テレビを見ながら、飲み物をこぼす心配なく置ける様に、と作ったものだ。

しかし実際はそこにリモコンが置かれることが多く、飲み物はすっかり置けなくなってしまった。そこで「ここにリモコンケースがあったら便利かも」と次男に相談したら、すぐに作ってくれたのだ。

これも割と調子が良い。昨日の今日なのでまだ飲み物は置いていないが、リモコンも取りやすく、定位置も決まり、飲み物を置く習慣も改めて根付くかもしれない。可能性が増えた、ということがなんとも良い。

すっかり次男はご満悦でテンションが上がっているのかいつもよりもよく喋る。良いことだ。多少の恥ずかしがり、引っ込み思案があるのだが、そういったことが「自分の得意」で少しでも解消するのは。

自己満足や自信につながる。それを自分で生み出せるのだから、素敵なことだと思う。この仕組みがあるかないかは、大人になっても大きな違いになる。


更新 2022月11日07 09時09分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ