自分が飲食店に思うこと

コロナで影響を受けているのは何も飲食店に限らず、いろんな職種で影響を受けていると思う。

それでも飲食店については色々「こうなのかな」って思うところがあって、あくまで個人の視点ということで、思うことをつらつら書いてみる。

外飲みが減った

僕はもともと外飲みしないので、想像でしかないんだけど。外飲みの機会は減ったのかなと思う。外にでる習慣が減ってるうちに「そもそも外にでるのがめんどくさい」となってきたのかな、と。

これは出勤も同じかもしれない。いや、おれ出勤もしてないのでこれも想像でしかないのだけど。リモートワークで仕事できるなら、出勤の時間も手間も、面倒でもったいないもんね。外に出ればコロナのリスクも増えてくるし。

今は弱毒性になってるので、正直コロナのリスクはだいぶ減ってるのかな。それでもかからないに越したことはないもんね。

同世代の食が細くなってきた。

僕47なんだけど、これが地味に大きい気がしてる。僕の世代も割と人数が大きいので。

店主の年齢とお客さんって、かぶってくるところも多いと思うんだけど。僕らの年齢になってくると。

  • 前よりも飲めない
  • 重いものも、量も食べれない

がちょっとずつ出てきてるのではないかな。俺もそう。ちょっとだけ胃の力は弱まってきてる感じある。

そうなると「ちょっとでいいや」が「わざわざ外で食べなくてもいいや」になってしまうケースもあるのかな、と。

単純に酒と食への欲が小さくなる。同時に酒と食の負担が増えてくる。そうやって大人しくなって、それが「外食をわざざわしなくても」になってるケースもあるのかな、と。

コロナの間に他の要因もやってきてる。

「コロナがなければ」というのは確かに思うことではあるんだけれど。それと別にコロナの間、この2、3年で色々と世代が、お客さんが「老齢化している」というのも、地味に影を落とす原因になっていると思う。

これはコロナがあってもなくても、じわじわとやってきた原因。それがコロナと掛け算でいろんな影響を与えてるのかな、と思う。

そうでなくてもさ。あのーこれいったら負けかもしれないけどさ。歳取ると色々なことが「めんどう」になってくるもんね。

そうなると消費も減るし。ただそれは俺は嫌で。消費が減るのが嫌なのもあるけど「めんどくさい」ベースの生活になると、やっぱバイタル下がるし、生気も失うし。病気とか色々しやすい生活になると思うので。

なんとなくの100%「想像」なんだけど。おもっていることをつらつらと書いてみました。人の見た目はそれほど変わっていなくても、中身はだいぶ変わってきてる。そんな世代で、色々差は広がってるのかなーとか思ったりしてます。



更新 2022月11日08 09時19分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ