このブログを音声でもお楽しみいただけます。

SNSのいいねは「良さそう」ブログ記事へのいいねは「良かった」

日記を書いてSNSに投稿して。そんなことをルーティーンと研究をかねてしているんだけど。

はっきりいえばブログ記事につけている「いいね」のボタンは押されにくい。ほとんど押されない。

それに比べてSNSのいいねはまだ押されやすく数も多い。SNSでいいねしてくれた人が、ブログ記事を見る。そうして、文章に興味や関心、感謝があったら「いいね」をしてくれる。そんな流れを想像する。

でも実際はそうでもない。SNSでいいねをしてくださっても、ブログは読んでいない、あるいは期待に添えなかったのだろう。いいねは押されない。ボタンに気づかないのかもしれない。

はたまた、googleなどで検索して悩み事が解決したのだろう。いいねを押してくださるケースもある。

とはいえ。今やネットに「答えがある」のは当たり前。悩みに対して答えがあっても「いいね」がつくとは限らない。

いいねについてこんな風にこだわっていると。「承認欲求の塊が!」と言われてしまうかもしれない。ええ、確かに。というのも事実だが、実はそれ以外にも理由がある。

仕事のウェブサイトでも同じことをしているのだ。どうやったらお客様のお問い合わせにつながるのか、改めて試行錯誤している。

今のところの結論は、最終的には「ブログ(サイト)へのいいね」を目指そうということだ。押してもらえるだけの心の動きをどうやって、サイトやサイト内の記事で演出するか。そしてそれをお問い合わせや会社への興味にどう繋げるか。

見積もりも苦手、営業もあまり気が進まない。そのかわり仕事のつながりができたらそのあとは割とバッチリ。入り口がこの20年の課題で、ずっとコンプレックスなのだ。

このあたりは自分の力だけで解決すべきとは全く思っていない(苦手なので)、仕組みで改善するならそれに越したことはない。そしてその準備がなければ人に手伝ってもらうのも、結局のところコスト高になると思う。

この推測が正しいか間違ってるかはさておき。どっちにしても自分ができること、やれることはあるので。そこをコツコツ試していきたい。



更新 2022月11日10 10時42分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ