このブログを音声でもお楽しみいただけます。

若い人はイヤホンで音楽を聴くから、音楽を聴く解像度が高い。

最近の若い人の音楽。

すごくレベルが高くて、気持ちよくて。そしてクリエイターも多くて。若い人の人口比率は、昔に比べて低いのに、なんでこんなに音楽できる人が多いんだろう。あるときふと答えが降りてきた。

「ああ、イヤホンで音楽を聴いてるからか」

昭和のおじさんにとっては青天の霹靂。自分でも「そこか!」という気づきだった。厳密にはタブレットの登場、Youtubeの存在、GarageBandによる無料の入り口。ターニングポイントは色々ある。それらの大事な要素の下支えになっているのが「イヤホン」厳密に言えば「すっかり品質がよくなった最近のイヤホン」のおかげだ。

昔のイヤホンは「ステレオスピーカーの劣化品」だった。外でなんとか音楽を聴くためのもの。品質は置き型スピーカーに劣るけど、外でも音楽が聴ける「汎用的な製品」ある意味二番煎じ。イヤホンの登場がそんななので、そういう印象がすっかりついているのだ。

でも今のイヤホンは違う。本当に細かい音までよく聞こえる。Appleは現在、空間オーディオを推している。これに対応してるHomePodを2つ、リビングで利用してるのだが、「あれ?これすごくない?」ほどのインパクトは、実はない。

違いは確かにある。ジャズやクラシックなどの音楽はその良さを感じやすいが、ロックやポップスは今ひとつ。置き型の、決して品質の悪くないスピーカーでもそんな感じだ。音楽を選ぶ。



ところがこれをAirPodsProで聴くと鮮明に「これすごい!」とわかる。最近だと水曜日のカンパネラのエジソン。外で聞いていて「あれ?この曲。鳴り方すごくない?」って見直したら空間オーディオ対応音源だった。その後に、米津玄師のKICKBACKが流れたのだが、あれだけよくできている音楽が、ちょっと薄く感じたほどだ。

そのKICKBACKは間違いなく今年の名曲で、二次創作、意図の展開、音作りのどれをとってもすごい。細かな音づくりや「ここにこの音があるのか」というのは、スピーカーで聴くよりもイヤホンで聴いたほうがはっきりわかる。細かい一音一音が、スピーカーよりも近いのだ。Youtubeで世界にむけて公開されたKICKBACKのPVも最高。

色んなサブスクも加わって、世界中の人いろんな人がこの曲を聴いて楽しむ。その中にイヤホンを顕微鏡のように使って、ひとつひとつ解剖しながら理解していく人たちがいるのだろう。

音楽的に解像度の高いこの曲が、彼らによって新しい地肉になって、次の文化や新しさになる曲が生まれるのだ。彼らが手探りする最初の道具は、GarageBandだったりいろんなフリーミアムのツールだろう。そんな彼らの作った「音」というフィードバックをうけとるのもまた、イヤホンなのだ。

そう考えると、イヤホンが下支えしている領域というのは、本当にすごい。すごいね。



更新 2022月11日16 13時26分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ