このブログを音声でもお楽しみいただけます。

Apple Music Singがかなり面白い。

急にやってきた「Apple Music Sing」。使えるようになったので、早速使ってみたのだが。これ、びっくりした。

まずは確かにカラオケのようになる。ボーカルは完全に消える曲もあれば、そうでない曲もある。でも全体としては総じてカラオケとして、まったく問題がない。

ボーカルを消すことについても、ユーザーが音量を変更できるので、ガイドとしてボーカルを残すことも可能だ。ある意味自分の声をメイン、アーティストのボーカルをバックグラウンドにできる。なんて贅沢な。

そしてカラオケ機能よりもびっくりしたのが、擬似的ながらも「いろんな曲のインストを聴くことができる」ということ。カラオケ機能と同じだろ!ってツッコミが入りそうだけど、そうじゃない。

ボーカルをオフにして、自分が歌わずにとにかく聴く。そうすると、ボーカルの陰に隠れて聞こえなかった、いろんな音が聞こえるのだ。

「あれ?こんな音あった?」「ベースこんなだったんだ」とか。とにかく聞きやすい。iPhoneが演算でボーカルを消しているので、完全なインストにはなっていないのかもしれない。それでも、いや。インストを聞くのが、なんとも楽しいのだ。

高校生の時に、バンドをやっていたのだが。その時にこの機能があれば、すっごく楽だったなって思った。

カラオケ的にもたまに「本人映像」とか「本人演奏」的なものがあるけれど。今回の機能で、ありえないくらいの「本人演奏」のカラオケができるのだから、インパクトはすごい。

最近の曲でもApple Music Singの機能が効かないものがある。これは何が原因なのだろうか。こういう言い方が良いかわからないが、ヒットしている曲はいまのところだいたいカラオケ化できている。

空間オーディオの曲に対してApple Music Singの機能を使うと、表示が「Sing」となるので、空間オーディオではなくなるようだ。これはまあ当たり前といえば当たり前。音源を加工してカラオケ化しているので、そうなってしまうのだろうな、と。

なんにしても、この機能はちょっと思った以上に楽しかった。対応している曲は一部かもしれないが、よく再生されている曲が最初からかなり対応しているようなので。いろんな人がこの機能を楽しめると思う。



このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ