BRIOと言うおもちゃでたまに遊んでます
- 2019年以前の日記
まいど。 昨年なんですが、おもちゃを1つ買いました。 何を修理したか忘れたのですが、その時にドライバーセットを使ったんです。 プラスドライバー、マイナスドライバー、ドリルとか8本位にセットになってるやつ。 修理の方は無事に終わったのですが。 気がつくと、長男がプラスドライバーを持ち出して、リモコンのネジ...
まいど。 昨年なんですが、おもちゃを1つ買いました。 何を修理したか忘れたのですが、その時にドライバーセットを使ったんです。 プラスドライバー、マイナスドライバー、ドリルとか8本位にセットになってるやつ。 修理の方は無事に終わったのですが。 気がつくと、長男がプラスドライバーを持ち出して、リモコンのネジ...
まいど。 最近、事務所に余っているMacを改めてフォーマットしています。 人が減ったので、Macが余っていると言う状態です。 かといって液晶画面を含めて、現場としては売ったり処分したりする予定はありません。 今後のことも考えて、いちどフォーマットをしてOSから入れ直そうと思うのですが。 CDドライブからOSをイン...
まいど。 ずいぶん前に買ったロボット型掃除機。 時々掃除をしない時もありますが、基本的に毎日約2時間弱掃除をしてくれています。 大変便利。 そんな便利なロボット掃除機なんですが、アプリで記録を見たり操作することができます。 いわゆるリモコンにもなるんですね。 アプリを使うことでスマートフォンがリモコンな...
まいど。 2段ベットの上。大人も気になりますよね。 ということで、僕も実際に登ってみました。 子供の頃以来の2段ベット。 時をめぐって。 自分が設計して建てた家に、2段ベットがあるというのはちょっと不思議な気持ちです。 実際に登ってみると。 この部屋から見たこともない窓の景色。 見てるものは一緒なのですが、...
まいど。 2段ベットなのですが、ネットで調べてみると「ギシギシと音がうるさい」と言うのがありました。 これは最初に組み立てておく時点で対策したいな、と思いまして。 さらにネットで調べてみると(ネットって便利ですね) 「フェルトをあてがって音を消す」と言う対策が見られました。 これは確かになるほどと思っ...
まいど。 小学生に子供が上がるから…と言う理由よりも。 長男の身長が120cmくらいになり、すっかりシングルベッド一つを占拠するくらいのサイズになってきました。 こうなると4人で3つのシングルベッドを綱げて寝るのは、だいぶ狭っ苦しくなります。 元々我が家は部屋数が少なく、子供部屋は兄弟で共用の予定です。 そう...
まいど。 もうすっかり磁力が弱くなってしまったんだけど、長男が使っていた朝の見える化ツール。 当時いたパートさんに、仕事がない時にお願いしたら、可愛く作ってくれました。 最初はいわゆる営業さんの外出中掲示板見たいのを作ろうと思ったのですが。 それだと難しいし、幼児には味気ないかな?って思って。 代わり...
まいど。 まあ、この写真ひとつでオチがついてしまう感じですが…。 子供がとにかくいろいろ手を出し始めた。ひらめき始めたなぁって感じです。 もともとこの場所には何もなくて、すぐ隣にある棚に動物フィギュアがあったのですが。 これが下に移動してきました。 そして何よりなぜ後ろを向いてるんだって言う。しかも複...
まいど。 まあぱっと撮った写真であまり意味はないのですが。 紅白でぱっとみ面白い写真だなぁって思って。 左側の白いのは、換気扇です。 機密性の高い最近の住宅だと24時間換気が割と義務付けられていると思います。 それですね。こいつは地味に大きくて直径が30センチいかないくらいの大きさです。 こいつが家に4つ。...
まいど。 久しぶりにApple Watchの話題など。 と言っても話題が久しぶりなだけで、毎日本当に便利に使っております。 Apple WatchのSiriフェイスは状況に応じて自動的にフェイスが変わります。 なので、アラームを仕掛けた場合、あるいはタイマーを仕掛けた場合などは、その状況も他の情報に挟み込んで表示してくれます...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。