1. emptyhouse
  • 選挙が終わって

    2024年10月28日(月)

    • 日記

    自民党が過半数を取れなかったのは、個人的にはちょっとびっくりした。 「そうなるよ」と、思っていた人もいるだろう。 「この結果で良かった」「この結果で不満だ」 勝ち負けが決まれば、いろんな結果があって当然だ。 今回の選挙に限らず。選挙が終わって、最終的にいつも思うのは 「投票結果とは、一人一人の投票が反...

  • 日記を少し休んでみたけれど。

    2024年10月22日(火)

    • 日記

    3Dプリンターを買って、ちょこちょこ試していたのもあって。日記が少しお休みになってしまった。 その間に、文章について少し考えてみた。そしてその結果に、ちょっと愕然としたのだ。 「文章」は、はっきりと中高年、高齢者向けのコンテンツになってしまったのでは、と。 若い人は、動画。それも長尺ではなくて、ショー...

  • 3Dプリンターを購入した

    2024年10月15日(火)

    • 日記

    どうしてもやりたいことがあって、一週間悩んだ末に、3Dプリンターを購入した。 購入したのは、実売価格が36,000円位の機種。Amazonポイントでの還元率も含めて、それぐらいの価格だ。 Bambu Lab A1 mini 3D プリンター、組立簡単、500mm/s 高速高精度、全自動キャリブレーション&流量補正、静音造形(<48dB)FDM 3D...

  • 「あと何回できるのか」と、つい考えてしまう。

    2024年10月08日(火)

    • 日記

    9月が会社の期末になるので、色々と決算の準備をした。 その準備の一つが、来期のカレンダー準備だ。 卓上式のカレンダーの留め金を外して。一枚一枚、バラバラにする。それを壁に貼り付け、来期の計画を練るのだ。 まずは休日を決めて。次に、新しい期に何ができるかを考える。 「こんなにカレンダーの枚数があるのか」...

  • 諦めなくても、良いけれど

    2024年10月02日(水)

    • 日記

    期末のバタバタ、月末のバタバタ。締め切りのバタバタ。これらが重なり、やるべきことも詰まっていて。 日記を書く時間もなければ、日記を書こうという気持ちも起きなかったのだ。 ということで。久しぶりの、お帰り日記。 最近は、朝の時間がいよいよ足りなくなってきた。 体重が1キロ増えて、それがなかなか落ちなくて...

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年05月15日 NEW マンナンヒカリが難しい
  • 2025年05月13日 マンナンヒカリを使ってみることにした
  • 2025年05月06日 人が足りないし、人はうまく動いてないよ
  • 2025年05月05日 もち米がない!
  • 2025年05月02日 久しぶりに新しいVRのゲームを買おうかと思っている

カテゴリー

  • 日記エントリー数588件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年5月エントリー数6件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件
  • 2024年9月エントリー数8件
  • 2024年8月エントリー数6件

©2025 https://emptyhouse.jp/