運と平等
- 日記
「最終的に運が強い人が一番強い」と思っていたけれど。コロナが社会や経済をガタガタにするにつれ、運について考えてしまう。生鮮販売店と飲食店。同じ食べ物を扱う業種でも、景気の行方はだいぶ違う。陸運と空輸。同じ運送業でも四半期の成績は天と地ほどの差。たまたま隣にいなかったら弾に当たらずにすんだようなも...
「最終的に運が強い人が一番強い」と思っていたけれど。コロナが社会や経済をガタガタにするにつれ、運について考えてしまう。生鮮販売店と飲食店。同じ食べ物を扱う業種でも、景気の行方はだいぶ違う。陸運と空輸。同じ運送業でも四半期の成績は天と地ほどの差。たまたま隣にいなかったら弾に当たらずにすんだようなも...
「好きなことなら夢中になれる」「好きを仕事にする」綺麗な響き。だが自分は懐疑的だ。「好きなことなら夢中になれる」は「好きなことしか夢中になれない」だと思う。やり出す前から「それが好きだ」ということはあるだろうか。あったとしても「やってみたら違う」と思うことが多いのではないか。 大切にするべきは順序...
コロナで自分の仕事を見直したのだけど、その時にもう少し根本まで考えることにした。自分の仕事とは何か。大袈裟に考えても仕方ない。ただこの不利な状況で営業的なことを頑張っても、結局は値下げやら利幅の薄い仕事を大量に抱え込むことになる。それをなんとかクリアしても来年間違いなくガス欠する。借入もしたので...
ワーケーション推進の話があったけど、うちみたいな業種はわりとできちゃうので、やりたい方は感染に気をつけつつ、やるのはいいと思う。子供がいる我が家は業種こそOKなんだけど、現在の家庭の状況ではワーケーションはほぼ不可能。実際にワーケーションOKな割合ってどれくらいだろう。なんにしても旅行関係の今期の売...
もしかしたら10年ぶりくらいに馬券を購入。まじめに。 とはいっても、最近競馬新聞も買ってないし、血統もすっかりわからないので、完全くじみたいなもの。 きっかけは「WIN5」なる新しい馬券があるというので、それがやってみたくて。 っということで今は即時購入可能な「即PAT」というものがあるので、それで馬券を購...
まいど。最近、iPadの環境が一通りまとまったかなと言う感じがするので、ちょっと今まとめてみたいと思います。自分にとってはこれがベストと言う感じです。今日現在の iPadケース moshiと言うメーカーのiPadケースを使っています。 このケースの良いところは、iPadを縦でも横でも瞬時に切り替えて使える所です。 また...
まいど。 ちょっとやりとりしてて、自分も気になったのでまとめました。 Apple Watchで音楽再生をコントロールする手段は ・iPhoneをApple Watchから操作(再生中アプリを利用) ・AppleWatch内の音楽を操作(ミュージックアプリ利用) 2種類あります。 基本的にiPhoneで音楽聴いてれば、再生中アプリが立ち上ります。 ...
まいど。 子供はとにかくアミーボが大好き。 緑のボーイは遊んでたら、手が取れてしまった。 それをダイソーにあった瞬間接着剤で止めたんだけど、なんとかなった。 しばらくしたら、LAQで人形を作って担だけど。 その人形が大体アミーボと同じ高さってことで、まさかの共演。 これすごくいいなーって思いました。夢があ...
まいど。 テレビ台の上、テレビの前が、LAQで作ったものの展示スペースになるときもあります。 色々作ってあぶれてくると、この辺りにだんだんと進出してくるわけです。 ここはテレビがあるので、Nintendo Switchの置き場でもあります。 ジョイコンは4つあるので、2つは本体に、もう2つはやはりテレビ台の上におくことに...
まいど。 まーこれはもう写真の通りなのですが。 2杯同時に入れるとこんな感じになります。結構シビアっぽいでしょ? 実際に豆をミルで引いて、コーヒーが出てくるまでに時間がかかるわけです。 でもって、いざ出たら止めらんないし。 そんな感じなので2杯の時は緊張します。両方にきちんと上手に入ってくださいね!って...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。