ど、どうも、僕です。
- 2019年以前の日記
まいど。 へへ。おいらですよ。 お久しぶり……になっちまったっす。また。 新年度になりました。 3月は無事にTalkNoteも終わり、なんとか4月までたどり着けました。 ってことで、ほんとありがとうございました。 TalkNoteのエントリーがサーバとのタイミングなのか消えて以来。 誤字すらタイプする気力もなくなっておりま...
まいど。 へへ。おいらですよ。 お久しぶり……になっちまったっす。また。 新年度になりました。 3月は無事にTalkNoteも終わり、なんとか4月までたどり着けました。 ってことで、ほんとありがとうございました。 TalkNoteのエントリーがサーバとのタイミングなのか消えて以来。 誤字すらタイプする気力もなくなっておりま...
まいど。 今日はまた良い天気でございますね。 2013年発のTalkNoteです。 ってことで。 明日はいよいよTalkNoteです。2013年初めて。 今回も開催するまでで既にいろいろ勉強というか。自分を見直すことが多かったです。 既に反省点があるんですが(笑)明日は楽しんでいただけるように。 少しでも持って帰ってもらえるも...
まいど。 日記がまた継続するのか、どうか?だなー。 寒そうで寒くない今日かな。 便利ライブラリ、便利ツールいっぱい ずっと思っている事があるんですが。ウェブ制作。 一昔前に比べて便利なツールが増えました。WCANで紹介のあったBootstrapもそうですが。たとえばWordpressだったりjQueryだったり。 既に色んなライ...
まいど。 ほら今日も日記書いた。 効率化は大事だけれど 効率化、明文化がこのところのテーマ。 ってことで仕事のスピードアップや仕事の質をあげるために。 いろんなことを考えてはチャレンジしたり、単純に「やってみたり」してます。 ちょっと落とし穴にはまった。 何でも「楽(らく)」にやれれば、その方がいいと思...
まいど。 さぁ、誤字だらけのブログのお出ましだぜ! WCANに参加して来ました。 俺にとって大切な場所WCAN。勉強の場でもあるし、楽しみでもある。 なによりいろんな機会を頂いた源たるこの勉強会。だからわずかながら協賛もさせて頂いている。 楽しみと勉強。この二つが両立するありがたさよ。 ってことで感想を書きま...
まいど。 また久し振りの日記になってしまった。 原因は分かってる。朝が遅れてるから。遅刻ではないけど、余裕のもてる時間で出社してないってことだ。 2013年もTalkNoteを行います。 今回のTalkNoteは 「ウェブコンテンツを「活かし、良くする」3つのヒント(Web戦略・Fireworks・写真撮影)」 となりました。 http://...
まいど。 大分ブログがあいちゃった。 常にいろいろ回ってたら毎日遅くに。 ありがたいことではあるのですが。毎日朝から夜まであれこれやっていたら深夜に。 そうなるとどうしてもブログが書けないっていうね。 ってことで今ごろブログ再開ですよ。 はは。 猫の手も借りたい って言う言葉がありますよね。忙しくて手が...
まいど。 ってことでついに週末です。さー、やっとこさ来た。 イベントですよ。家族の。 結婚披露宴と息子の誕生日をかねたパーティをします! ってことで、よく食べにいってる「ビストロガレッジランド」さんを貸し切らせて頂き、立食ではありますがパーティをさせて頂くことになりました。 元々結婚式と披露宴は入籍後...
まいど。 ってことで朝にさくっと。 仕事中に音楽かける派? うちらみたいな制作だと。職場に音があることもあります。 データファームは昔ありました。今はないです。 音があると集中できないかな?ということで、一気にやめました。 いまのところそれでいい感じですが、時々「うーん」って気分が重いことも。 そうなる...
まいど。 ちょっとわりとこれってテーマがない。日記の。 法人口座を作り中。 今日信用金庫の方に来て頂いて手続きしました。 うーんあちこちで「作らせてもらえない。あれこれが必要」って話を聞くのですが。 そんな中飛び込みできた信用金庫の営業さんにまかせることにしました。 暴力団関係者じゃない限りは大丈夫的...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。