Appleマップの「ナビ」が自分はGoogle Mapよりも良かったです。
- 2019年以前の日記
まいど。 ってことで今日もさくっと日記を。 パチンコガンダム駅でおなじみだった「Appleのマップ」 路線検索も出来ないし、ちょっと検索自体がアホだったり。使い勝手は間違いなくGoogleMapの方が上だと思います。 が「自動車のナビゲーション機能」については、GoogleMapよりもAppleのマップの方がいいなという結論に...
まいど。 ってことで今日もさくっと日記を。 パチンコガンダム駅でおなじみだった「Appleのマップ」 路線検索も出来ないし、ちょっと検索自体がアホだったり。使い勝手は間違いなくGoogleMapの方が上だと思います。 が「自動車のナビゲーション機能」については、GoogleMapよりもAppleのマップの方がいいなという結論に...
まいど。 ということで。TalkNoteの一週間後は「CSSNite in SHIZUOKA」ってことで行ってきました。 まさかの2週連続グランシップ。 主催じゃないので「超ラク」でした(笑) イベント系はわりと主催だったり、なにかしら関係者だったりすることが多いのですが。 今回は完全に「参加者」ってことで、なんかもうそれだけで...
まいど。 なんか昨日の日記が、わりと反応よかったので。 「今でしょ!」とばかりに、もういっこだけ書いておきます。 みなさんの参考になれば幸いです。 ガントチャートもさらしておきます。 うちはFileMakerで業務システムをつくっていて。 そこからOmniPlanにデータを引き渡す形でガントチャートを生成したりします。...
まいど。 ってことで朝日記。 TalkNoteが終わったので、ちょっと出してみる。 ってことで。一息記念ってことで。 普段勉強会とかイベントをやるときに作っている「イベントシート」を公開してみます。 勉強会の運営ノウハウって割と外に出てないとおもうので。 といっても非常に簡単なものです。 https://docs.google.co...
まいど。 以下の記事がすごく参考になりました。 「今でしょ!」林修先生の「今やる人になるための5つのポイント」 | 世界は数字で出来ている http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-2391.html どのように参考になったのか、メモとして書いていきます。 「日曜午後から戦闘モード、土曜日は別人」の合理性 他...
まいど。 登壇してくださったサイバーエージェント様、そして来てくださった皆さん。 おかげさまで無事に8回目のTalkNoteが終わりました。 本当に、みなさんのおかげです。ありがとうございました。 以下よもやま的な話しなど。 グランシップはとってよかったです。 180人に対して結局60名位でしたが。 ぜんぜん埋まって...
まいど。 ちょっとリクエストうけてて、書いてなかったので書きます。 FTS(FileMaker Training Series)のテキストをどうやってコツコツよんでいるか、って話しです。 ライフハック?なのかな? とりあえず目次から「章」を抜き出して、WBSに入れ込む こっから超マニアックになりますが。 読書(っていうか資格取得)を...
まいど。 さくっと日記書くわ。 どうやったら誤字がなくなるのか…。 ってちょっと考えてしまった。 一つは辞書登録だろうね。これを小まめにやる。 でも辞書登録間違えたら…なんてね(笑)でもやりそう。 二つ目はタイピングをもっとしっかり習う事かなー。 まだホームポジションからずれる。これがミスの誘発。 みっつ...
まいど。 ってことで、いよいよ今週末のTalkNote × Frontrend(フロントレンド) お申し込みは今日まで、です。 イベント案内:http://talknote.me/vol8/event/ お申し込み:https://ssl.kokucheese.com/event/entry/85458/ Sass(Scss)を改めて勉強中です。 JSの方をしっかり……という訳にはすぐには行かないんだけど。...
まいど。 ってことで久々日記。さくっと。 最近子供が怒る事が増えてきた。かんしゃく?というのか。 自我が出てきて、欲がでたのか。 その分不満も増えてる感じだ。 前はご飯をたべさせてもらって、食べれる事が満足な感じだった。 今は「自分で食べたい」から「思うように食べれないと不満だ」→「泣く(怒る)」みたい...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。