1. emptyhouse
  • 自分のための、単語学習アプリを作る

    2024年09月24日(火)

    • 日記

    今週は、多分このブログ、一本だけ。そう思って、夜中に書いている。 思いついて作り始めた、単語学習のアプリ。これを、ある程度のところまで、作りたいのだ。 その時間を捻出したい。そんなことい言いつつ、ブログを更に連投…というのが僕。そんな感じもあるのだけれど。 VRを使った英会話学習。そこで頂く学習ノート...

  • 思っているうちに、忘れてしまう。

    2024年09月20日(金)

    • 日記

    バタバタとしてしまうと、日記を書くのがどうしても後になってしまう。 朝は時間のせめぎ合い。昼食の準備をしたら、運動もしたいし、日記も書きたい。ニュースだって追いかけたい。 仕事が始まる、その時まで。ある意味一番忙しいのだ。 最近、少し日記のペースが落ちているけれど。それだって、別に構わない。日記のた...

  • 憧れのブラウン

    2024年09月17日(火)

    • 日記

    3連休。ふと思いついたのが 「手作り餃子を、皮から作りたい」ということだった。 ヌードルメーカーを使って皮を作る。餃子の種は、野菜をハンドブレンダーでみじん切りに。そこに、ひき肉を混ぜたら、手ごね。 出来上った餃子の味は、まあまあ。それでも、子供たちも自発的に協力してくれて。楽しんでくれて。良い休日...

  • 温度計に拾われて

    2024年09月11日(水)

    • 日記

    先日間違えて買った、スマート温度計を返品した。室外用かと思ったら、室内用だったのだ。 いつも通り、amazonで返品を進めた。滞りなく返品が終わり、返金額を見ると。 なんと返金は半額だった。 こういう経験は初めて。調べてみると、開封した場合は半額になるとの事。 しかし、今まで開封した商品を、きちんと元に戻...

  • 時間に対する密度を上げる

    2024年09月09日(月)

    • 日記

    タイパとか、コスパとか。そういうものとは、きっと別の話だ。 エネルギーとか、集中力。それらを、もうちょっと。時間に対する密度を上げたいな、と思っている。 そのためには、何が必要か。 少し棚卸しとか、ものを減らすとか。 あくまで、頭の中で、ふわっと思うことだけど。 そういうことを、考えても良いのかもしれ...

  • 子供たちは、付き合ってくれる

    2024年09月06日(金)

    • 日記

    夏休みの終わりの少し前。あまりに暑くて、運動できないことを怪訝(けげん)に思った妻が。 「夕方、ウォーキングに行こう」 そう、家族みんなを誘った。 子供たちの顔色はイマイチ。成長につれ、返事の種類もいろいろになった。 ある時は良かったり。あるときは悪かったり。 すんなり「行こう!」とは、いかなくなって...

  • 今年も、夏のプールをしまった

    2024年09月04日(水)

    • 日記

    我が家の破壊的に大きなプール。その大きさだからこそ、毎年出す価値がある。 そのプールを、今年も何とか片付けた。 出すのも大変だが、片付けるのはもっと大変だ。それでも毎年、プールを出すのは。 一年も経つと。すっかり片付けの苦労を忘れているのだ。 忘れたおかげで。また今年も、プールにありつけた。 今年は本...

  • 僕は日記で、少しだけ、あなたの場所にお邪魔したい。

    2024年09月03日(火)

    • 日記

    文章書くことの目的や意味は、少しずつ変わってきている。 あんまり言いたくもないけれど。歳をとったら変わるのだ。 時代や技術の変化もある。インターネット以前、日記はあくまで自分のためのものだった。 今では、一瞬で誰かの手元に。自分の書いた文章が届くようになった。 それはそれで、新しい困難や情報の渋滞を...

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年05月15日 NEW マンナンヒカリが難しい
  • 2025年05月13日 マンナンヒカリを使ってみることにした
  • 2025年05月06日 人が足りないし、人はうまく動いてないよ
  • 2025年05月05日 もち米がない!
  • 2025年05月02日 久しぶりに新しいVRのゲームを買おうかと思っている

カテゴリー

  • 日記エントリー数588件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年5月エントリー数6件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件
  • 2024年9月エントリー数8件
  • 2024年8月エントリー数6件

©2025 https://emptyhouse.jp/