1. emptyhouse
  • バタバタしている

    2024年07月30日(火)

    • 日記

    仕事も、それ以外も。のっぴきならないと言うのは古い言葉だが、その言葉通りの理由でバタバタしている。 バタバタすると言う事は、動かせないスケジュールが重なると言うことだ。ディレクションを多少は仕事にしている自分にとって。「忙しい」は、ある程度コントロールができる。 しかし、例えば人の病気とか事故とか...

  • 人の評価で決まるもの

    2024年07月23日(火)

    • 日記

    土地や不動産、株や金など。これらは全部、個人の努力や能力とは無関係だ。その価値は全て、人の評価で決まるものだ。 特に土地については、ちょっとした面白さがある。借地収入を得ている方もいると思うけれど。その土地の価値は、ほぼ自分で決めることができない。 交通の便がいい。景観が良い。土地利用に有利な理由...

  • 今年もプールを出したよ。

    2024年07月19日(金)

    • 日記

    コロナ禍の夏休みに。子供たちが少しでも体を動かせるように、と。インテックスの大きなプールを購入した。 縦2メートル、横幅3メートル。深さは75センチ位か。 使い始めて、4回目の夏。今年も無事に、プールを設置した。 毎回、プールの設置には緊張がある。 設置場所が斜めではないか。パイプはきちんとはまっているか...

  • 空想していた未来の学習方法で、英会話を習い始めた

    2024年07月17日(水)

    • 日記

    オンラインで通学する、N高等学校。そこで「VRを使った英後学習」をしているという。そのソフトを実際に試したくなって、調べてみた。 しかし、そのソフトは一般には導入が難しいようだ。他にも同じようなソフトがないか。 たどり着いたのが「immerse」というサービスだ。 14日間お試しをして、すっかり気に入ってしまっ...

  • 年一回の、ケルヒャーを使ったコンクリート掃除をした

    2024年07月16日(火)

    • 日記

    梅雨が終わりそうな時期を見計らって。年一回、庭のコンクリートや壁を、ケルヒャーで掃除している。 ケルヒャーは、いろんな便利パーツ付きのセットを購入したのだ。コンクリートの床を清掃する、ブラシのようなキットも付いている。 ケルヒャーを使えば。デッキブラシでは取れない、コンクリートに付着した汚れが。面...

  • ホットクックで作る、発酵あんこのレシピ【改訂版】

    2024年07月10日(水)

    • 日記

    ホットクックで、発酵あんこを作っている。「少し水っぽい」というのが、今までのレシピの悩みだった。 今回のレシピは、これをある程度改善したものになる。 ということで、早速レシピを書き残してみる。 まずは、 乾燥あずき 250グラム 水 600ミリリットル これを、ホットクックの「つぶあん」メニューで調理していく...

  • ソーラーパネルと充電器で動く、リモートカメラがめちゃめちゃ便利で助かる

    2024年07月09日(火)

    • 日記

    老犬介護の試行錯誤は続いている。 そんな中、どうしてもリモートカメラが1台、必要になった。 我が家は、細かくいろんなところにリモートカメラがある。 けれど、今回欲しいその場所は。電源が全くない場所なのだ。 こういう場所にカメラを設置するには。屋外配線をする必要がある。 けれど、芝生を通過することも含め...

  • ポッドキャストの一位が、ついに入れ替わった

    2024年07月03日(水)

    • 日記

    僕が書いているこのブログは、音声になり、ポッドキャストになっている。 ふとしたことから始まった、個人的な趣味だ。1日10人が聞いてくれれば、御の字のポッドキャストだ。 素性のわからない誰かの日記。誰にとっても聞く必要性が全くない。 そういうものが、1日に10人に聞かれるのなら。それは奇跡なことのように思う...

  • Apple Vision Proを体験してきた

    2024年07月01日(月)

    • 日記

    先週の金曜日、Apple Vision Proの発売日に。体験をするため、東京に行ってきた。 天候が荒れて、新幹線が40分遅れ。別の用事をこなせれば、と早めに出たのが、結果的に吉と出て。 僕は毎日、MetaのQuest2という、ヘッドマウントディスプレイを使っています。最新のQuest3は未体験。 180度VRカメラも持っていて、子供の...

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年07月04日 NEW このスパムの意味はなんだ?
  • 2025年07月02日 contents.nagoyaに行ってきた
  • 2025年06月24日 久しぶりに家族で焼肉をして、クッパの意味を間違える
  • 2025年06月23日 すっかり音声で日記を書くのが、当り前になってしまった。
  • 2025年06月17日 なるほどのトイレ

カテゴリー

  • 日記エントリー数600件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年7月エントリー数2件
  • 2025年6月エントリー数8件
  • 2025年5月エントリー数8件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件

©2025 https://emptyhouse.jp/