香港のYahooが面白い
- 日記
以前に「[海外の情報を、ChromeとDeepLを使って読むようになった。](https://emptyhouse.jp/nikki/entry-3400.html)」というブログを書いた。 この後にChatGPTをきっかけにOpenAIの名前が世に広がるなんて思わなかったし、英語学習で今使っている「Speak」でも、OpenAI関連のAI学習を利用している。 OpenAIとの付き合い...
以前に「[海外の情報を、ChromeとDeepLを使って読むようになった。](https://emptyhouse.jp/nikki/entry-3400.html)」というブログを書いた。 この後にChatGPTをきっかけにOpenAIの名前が世に広がるなんて思わなかったし、英語学習で今使っている「Speak」でも、OpenAI関連のAI学習を利用している。 OpenAIとの付き合い...
手作り味噌が3週間目にはいった。 ホットクックレシピのものはだいぶ色が変わってきた。味噌らしい味にもなったが、少し酸味のような味わいが強くなってきたので、ここで止めることにした。 味は勇気を持って問題がないことを確認。水が多いらしいが、このあたりはなんか怖い。 よく混ぜて、冷蔵庫で保存しながら使って...
ミントチョコやら、チョコバッキーやら。シャトレーゼのおいしいアイスをいただいたのだが、食べ方に悩んでしまった。 先日まで異常な暑さだったので、それもあってつい食べすぎてしまう。食べすぎると太るのも困るが、それ以上にお腹が冷えて困るのだ。 カップアイスなら「ここまで食べて終わり」と蓋をして冷凍庫に戻...
お盆の休日に子供と妻をゲームセンターに。家族で楽しむつもりが、駐車場がいっぱい。自分以外をその場に降ろして、近くの本屋で待つことに。 久しぶりに本屋。入ってふと「そういうことか」と気がついてしまった。主にビジネス、自己啓発本のジャンルについて、ということになると思うのだが。 - 自分が努力するための...
月曜日にチェックしたのだけれど、ブログにするのが遅れてしまった。 ということで。ホットクックでつくった味噌。2週間経ちました。 ### ホットクック通りのレシピ 味噌の匂いはかなりします。 何か全体的に膨らんだような感じもある。チェックした後、容器自体を床に叩きつけるようにして、空気を抜きました。 カビは...
昨日は一日子供がいたので、お昼用、夕飯用。それぞれ2種類のカレーをつくった。 朝に全てを準備してしまうのだ。そういう時にホットクックはありがたい。 昼のカレーは、ミキサーに、トマト、えのき、甘酒、玉ねぎ塩麹、味噌、水を加えてペーストに。そこにカレー粉、玉ねぎ、豚肉、にんじんを具材にした。トマトカレー...
もう8月!早いね! ということで、ホットクックでつくった味噌が1週間経ったので見てきた。 ## ホットクック通りのレシピ 発酵が進んでちょっと味噌らしい匂いがしてきました。 カビなどはなし。サランラップが効いています。 見た目的にも大きな変化はないかな。 ## ホットクックより50ml水が少ないレシピ こちらはま...
たまには毛色の違う話でも。 父親のちょっとした事業の関係で、借入の保証人の話が出てきた。 これ自体はすごくリスクのある行為なので、みなさん気軽に保証人にならないでください。と、最初にお断り。 自分は事業の方の手続きも全て代行していたので、インカムと借入のバランスに問題ないことを理解していた。 なので...
TwitterがXに変わって、個人的にはすごくがっかりした。イーロンマスクがそれをやる権利があるし、それが「おかしなこと」なんて少しも思っていない。 単純に感情的なこと。あのアイコンやTwitterって単語に、思った以上に愛着があったのだ。それが簡単に扱われてしまったことにがっかりして「もういいや」と思ってしま...
今現在8時3分。これから日記を書いて、できればこの後VRで運動をやって。8時45分には子供を駅まで送って行く。できるのか。 こういう時。今までは「どっちかを諦めるしかない」と思っていた。でも最近は 「どっちも取る」 と思うようにしている。 「時間がないからできない」という考えの根本は 「作業の時間は変えられ...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。