1. emptyhouse
  • 花びらになれるか。

    2023年03月31日(金)

    • 日記

    4月から、新しい道に行く。 今までの環境から、新しい環境に移り変わる。そういう人が多い季節だ。 木から離れる花びらのように、新しい場所に舞う。 進学や転職。もっと小さな事まで。自分もたくさんの新しい扉を開けてきたし、これからもまだまだきっと開けていく。 新しい扉を選ぶ時、あるいは探す時。 「今のままじ...

  • 計画は「致命傷を避ける」ためにやる。

    2023年03月30日(木)

    • 日記

    誰にだって目標はきっとある。 でも、目標は「大きければ良い」のだろうか。 大きな目標は見栄えが良く、自分に対する人の目を変える魔術にもなる。そこばかりに気が行き、空回りしてしまっては意味がない。 目標を立てたら、計画を立てる。でも、計画通りにすべてが進むことはまずない。 計画を立てる時に、僕が大事に...

  • マグロのカマでシーチキンを作る。

    2023年03月29日(水)

    • 日記

    「まさか。最高にしっとりしたシーチキンができるとは。」 シーチキンの手作りが、人に見せることではないちょっとした趣味なのです。 この趣味にたどり着いたのは、ホットクックのおかげ。ホットクックを使って、生のマグロをシーチキンにできる「ツナ」と言うメニューがあるのです。 これはコンフィとか低温調理にあた...

  • このキッチンスポンジが超オススメ。

    2023年03月28日(火)

    • 日記

    「うわっ!このスポンジ、めっちゃいいじゃん!」 時々、洗い物用のスポンジをチャレンジしているのですが、今回「ほぼ完璧!」って思えるものが見つかりました。 マーナ ニュースリム食器洗いスポンジ 2個セット グリーン という商品。アマゾンだと定価で販売してるのかな。高いですね。ウェルシア(全国にあるのかな…...

  • 花粉がきつい。寒暖差が僕を裏切る。

    2023年03月27日(月)

    • 日記

    「すっかり春の陽気だな」 一昨日ぐらいに急に暖かくなって。そろそろ春物を出して、衣替えをしなければ。 そんな気持ちが、すっかり裏切られた月曜。春の服装ではまだまだ寒い。ズボンも上着も、もう一度冬用に戻した。 春の陽気が残したのか、悪魔のような花粉の量。昨日すっかり鼻水が止まらなくなり、夜には喉と目が...

  • AIがある日常への簡単な感想。

    2023年03月24日(金)

    • 日記

    ChatGPTの出現で、AI関連がいよいよ賑やかになっている。 一昔前だったら夢のようなことだし、今現在でも十分すごい。ただ、使い所に迷うところも、なかなか多い。 ウェブでAIのいろんな成果物が上がってくると。 「もう人なんかいらないんじゃないか。全部AIでいいじゃん」 そう思ってしまいそうだ。 とは言え、AIの素...

  • 長男が麻雀に興味を持ち始めた。

    2023年03月22日(水)

    • 日記

    「ドンジャラがしたい」 「麻雀牌だったら家にあるよ」 急な妻のリクエストに、押入れの奥にしまってあった牌のことを思い出した。 高校時代に使っていた、友達と遊ぶための麻雀牌。大学になっても使い、大人になっても時には使い。そして、結婚や子育てを通じて、すっかり使わなくなってしまった。 「麻雀牌、あるなら...

  • 師匠のエッセイを、時代を追って読み直すことにした。

    2023年03月21日(火)

    • 日記

    落語とか歌舞伎のような師弟関係。特別そういう関係はないのだけれど。唯一、自分にとって師匠と言える人がいる。 浅草でトンカツ屋をやっていた松浦さんだ。 僕のブログに何度も松浦さんは出てくるのだけれど。この人の文章に惚れて、この人の文章が読める競馬雑誌(ファンファーレ)を買い続けた。 憧れが募り募って。...

  • 「黄金の気持ち」を持っている

    2023年03月20日(月)

    • 日記

    一生懸命やればやるほど。あるいはこだわりがあるほど。物に対しても、自分の行動に対しても。その評価はどうしても、その人の心に響きやすい。 自分の思い込みだけで、評価を決めてはいけない。けれど、それでも。他人の評価や不当な物の言い方に。不満が出ることもあるだろう。あるいは傷つくこともあるだろう。 気持...

  • ブログに自己紹介を載せることにした。

    2023年03月17日(金)

    • 日記

    Twitterで、ブログのアクセスランキングを自動でツイートできるようにした。それもあって、普段は見ることのないブログのアクセス解析を見ていた。 そもそも、僕の日記に飛び抜けた数のアクセスが来るはずがない。また過去に来たこともない。それもあって、普段アクセス解析を見ることもないのだ。 そのアクセス解析に、...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年05月06日 人が足りないし、人はうまく動いてないよ
  • 2025年05月05日 もち米がない!
  • 2025年05月02日 久しぶりに新しいVRのゲームを買おうかと思っている
  • 2025年05月01日 友達と登山に行ってきた
  • 2025年04月25日 事務所のロボット掃除機を、ついに買い換えた

カテゴリー

  • 日記エントリー数586件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年5月エントリー数4件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件
  • 2024年9月エントリー数8件
  • 2024年8月エントリー数6件

©2025 https://emptyhouse.jp/