1. emptyhouse
  • 最近の老犬介護の話

    2024年06月26日(水)

    • 日記

    年明けからの犬の介護。老化の症状はゆっくりと進み、それでも新たな病気や怪我などはなく。 ゆっくりと、できないことが増えていく。 右足を下にした時、立ち上がることがほぼできなくなった。筋力が衰え、踏ん張りが効かない。 弱った右足を下に、ずっと座っていると。血行が悪くなり、さらに踏ん張りが悪くなるようだ...

  • 楽しみ尽くす、次男の工夫

    2024年06月25日(火)

    • 日記

    次男はちょっと、気分にムラがある。正直と言うのかもしれない。 不安なことがあると、しっかり不安になる。その不安で少しイライラしたり、他のことも楽しめなくなる。 そのかわり、先の予定に楽しいことがあると。そこまでの期間を、先の楽しみを使って。しっかり楽しみ尽くす。 ちょっと前に、旅行に行った時も。頼ん...

  • ChatGPTと一緒に、中学校の図形問題を解くのが面白かった。

    2024年06月24日(月)

    • 日記

    中学校の図形問題をgoogleで探して。ChatGPTが解けるかどうか試してみた。 いきなり答えるのではなく。ChatGPTには先生になるようにお願いした。 結論から言うと、結果はイマイチだった。 答えが1つしかない数学であっても。ChatGPTはバリバリ嘘をつくのだ。 正しい答えを持っている先生が、未熟な生徒を導く。その姿をC...

  • Apple Vision Pro、発売当日。銀座で体験を申し込んだ。

    2024年06月21日(金)

    • 日記

    Apple Vision Proが、ついに日本でも発売される。 Vision Proは高すぎて売れない。もうブームは終わっている。Appleの失敗作。スティーブ・ジョブズがいないAppleはもうだめだ。AIも出遅れている。 良くない話をする人はいるけれど。VRやヘッドセットが好きな、自分からすれば。 「よくぞ、出してくださいました」 とい...

  • うちの奥さんはイラストがうまい。

    2024年06月19日(水)

    • 日記

    夏になって暑くなると。当たり前のようにアイスがうまい。 シャトレーゼのアイスも、このところどんどん売れていると言う。買い物客がひっきりなし。 そんな世の中の流れと等しく。我が家にもアイスクリームの波がやってきている。 冷蔵庫のプリンのように。冷凍庫のアイスも管理が大事だ。奥さんが、冷蔵庫に張り紙を貼...

  • 夏場のプレミアムドラレコは、駐車後、いちいち外すことにした。

    2024年06月17日(月)

    • 日記

    起動までの時間が少し遅い。夏場の暑さに弱い。 これが、三井住友海上のプレミアムドラレコに対する不満点だ。 この問題は、ドラレコをつけている車種にもよるのだ。 コンパクトミニバンタイプのスパイクにつけているドラレコは、ほぼ熱暴走しない。 フロントガラスの角度が直角に近いため、日差しの差し込みが少ないの...

  • 生ごみ処理機に、スイッチボットをつけた。

    2024年06月14日(金)

    • 日記

    生ごみ処理機を使って以降、生ゴミの臭いはだいぶ軽減されている。 それでも「生ごみ処理機の中の、まだ処理されない生ゴミの匂い」が気になる季節になってきた。 ある程度の量が貯まったら、スイッチを入れて生ゴミの処理をする。だから毎日のことではない。 仕事を終わって事務所を出る時。事務所のキッチンにある生ご...

  • 僕のブログは、未来のイタコの材料になる

    2024年06月10日(月)

    • 日記

    十数年前にあったブログブーム。 今まで日記を書いたことがない人も、日記を書いては公開していた。僕自身はその前から。 では現在。どれだけの人が、ブログを書き続けているだろうか。 20年以上ブログを書いてる、僕みたいな人間は。今はもう、限りなく希少な人種なのだ。 文章を書くことが楽しい。人生の師匠にあたる...

  • アウトランダーズ2が出ると知って、びっくりしてしまった

    2024年06月07日(金)

    • 日記

    Apple Arcadeと言うマニアックなゲームサービスに「アウトランダーズ」と言うシュミレーションゲームがある。 このゲームがすごく面白くて、定期的にはまってしまうのだ。 「シムシティの田舎版」みたいなものなのだが。村人一人一人が愛おしく、システムも面白いのだ。 この面白さは長男にも伝わっていて。彼もすっかり...

  • 扉は開けておくよ

    2024年06月06日(木)

    • 日記

    家族で一番最初に家を出るのは僕だ。 といっても、通勤時間は20秒。敷地内の事務所に行って、最初にやるのは、お昼ご飯の用意をすることだ。 その後を追って、次男、長男の順で家を出て行く。 家からは中学よりも、小学校の方が近い。本当なら、次男はもっと遅くに家を出てもいい。 友達の家に遠回りして寄って、賑やか...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年05月06日 人が足りないし、人はうまく動いてないよ
  • 2025年05月05日 もち米がない!
  • 2025年05月02日 久しぶりに新しいVRのゲームを買おうかと思っている
  • 2025年05月01日 友達と登山に行ってきた
  • 2025年04月25日 事務所のロボット掃除機を、ついに買い換えた

カテゴリー

  • 日記エントリー数586件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年5月エントリー数4件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件
  • 2024年9月エントリー数8件
  • 2024年8月エントリー数6件

©2025 https://emptyhouse.jp/