iPhone5をソフトバンクで予約しました。
- 2019年以前の日記
まいど。 ってことで久し振りの日記ではないかな。 iPhone5を予約しました。 いろいろ迷ったんですが。今日。 auでいこうかと思ったのですが、ULTRA WI-FIだったり、2代目iPadだったり。 ソフトバンクでいろいろ契約しているものを破棄すると、お金回りが面倒くさいので、とりあずまあ、ソフトバンクでいいやってことで...
まいど。 ってことで久し振りの日記ではないかな。 iPhone5を予約しました。 いろいろ迷ったんですが。今日。 auでいこうかと思ったのですが、ULTRA WI-FIだったり、2代目iPadだったり。 ソフトバンクでいろいろ契約しているものを破棄すると、お金回りが面倒くさいので、とりあずまあ、ソフトバンクでいいやってことで...
まいど。 ってことで、まあ、さくっといきますよ。 なんとなくさっき いつの間にか時だけが過ぎて、夢のままの夢に会う ってフレーズが蘇ってね。 これってUP-BEATってバンドの「blind age」って曲のフレーズなんだけどね。 ってことで、ちょっと個人的にUP-BEATの曲を紹介するね。 夜(よ)が明けたら、別れのキスをメ...
子供のベビーカーを「エアバギー」にしました。 うちの子供はなんか身体が大きく、つかっていたベビーカーいっぱいでした。 もうすきまなくキュウキュウな感じ。 そして重い。 そうなるとベビーカーがきしんできて、はた目にもベビーカーが傷んできてるのがわかります。 元々お古でいいや、と思って使っていたのですが。...
まいど。 書くために書く、って感じかも知れない日記です。 キーボードがどうも調子悪い気がする。 わたしは個人的にMicrosoftのエルゴノミックキーボードが大好きで。 これをつかってるんですね。 ですが、こいつがどうも不完全な感じがする。 一部キーコンフィグをうけつけてないような。ドライバを新しくしたけど、ど...
まいど。 暑さが段々と弱まってきているね。 ってことで、ちょっと仕事まわりのシステムを強化すべくFileMakerに触ってます。 ってことでひとつできた。 「Daily WBS Check」なんて名前を取りあえずつけましたが。 しばらくとりくんでいたカレンダーから派生したものです。 ってかカレンダーはまだぜんぜん、終わってま...
まいど。 風は涼しくなっきたけど、日差しはまだまだ暑いね。 ってことで、ちょっとだけ日記。 朝の時間でFileMakerのカレンダーちょっと進めてみた。 ってことで、さくっとこんな感じです。 一番左側が赤くなってるところもあるけど、他はまだ何も手を入れてないので、反応しません。 ヒートマップ的な動作を取り入れて...
まいど。 今日は防災訓練だね。昨日の津波警報は焦ったよ。 FileMakerでカレンダーレイアウトを作る事に しました。 詳細に記録して行けば記録するほど、より俯瞰の目でみれる必要がでてきて。 やっぱりそれはカレンダー式レイアウトなのかな?って思うようになりました。 これって取り組み出したらなかなか面倒くさいの...
まいど。 やー、雨降ったのにあついね。 昨日の通勤途中に ほんとにふと 「あー、googleってもしかして世界で一番、『断捨離』やってる企業、いちばん上手な企業なのかな」 って思った。 断捨離ってのは、wikiで見てみると 断=入ってくる要らない物を断つ 捨=家にずっとある要らない物を捨てる 離=物への執着から離れ...
まいど。 ってことで、昨日の続きをなんとなく書いてみようかな。って。 プロジェクト、プロジェクト、プロジェクト…。 ってことで、取りあえず基本的な図はこんな感じですよね。 でも、まあこんなのは皆さんご存知の話でして。 そして実際の仕事場ってのは、だいたい複数のプロジェクトが動いている訳です。 ざっくりで...
まいど 今日も日記かくよ。そして仕事だー。 プロジェクト管理はぎりぎり進行中 うちはバックログでもなくサイボウズでもなく。 独自にFileMakerでしこしこつくって管理しているんですが。 最近それで思うのが「つなぎが大事」ってことですかね。 基本こんな感じだと思うのですが。 あたりまえの図を出してみました。 こ...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。