読書を焦るな
- 日記
漫画の比率が下がり、いわゆる「文字の本」を読む時間が増え、ストレスと言うほどではないが、改めて思うのは「文字の本を読むのは、時間がかかる」と言うことだ。 あわせて「娯楽としての漫画」の優れたところも感じる。文字の本に比べて読みやすく、読み終わりまでが早い。エンタメとして、手軽で親しみやすくコンパク...
漫画の比率が下がり、いわゆる「文字の本」を読む時間が増え、ストレスと言うほどではないが、改めて思うのは「文字の本を読むのは、時間がかかる」と言うことだ。 あわせて「娯楽としての漫画」の優れたところも感じる。文字の本に比べて読みやすく、読み終わりまでが早い。エンタメとして、手軽で親しみやすくコンパク...
会社のTwitterで、定期的なツイートをしている。それらが「かえって影響が良くない」と思うようになった。毎回同じものが載っているというのは、それだけで印象が悪い。そう思ったのだ。 会社のブログの更新は不定期で、さらに何度も同じものが載りやすくなってしまっている。この辺も含めて、ちょっと仕組みを見直して...
「現代人は、文明の巨人の肩に乗っているなぁ」と思うことがある。 100円ショップに行くと、今でも大体商品は100円だ。セロテープみたいな小さなものから、A4書類のケースとか。最近だとキャンプ道具とか。いろんなものが100円で売っている。 100円ショップにあるもの全てが。僕にとって必要ではない。いらないものも多...
一度試していた英会話のSpeak。インターフェイスも独特でいい感じだったのだけど。英会話の予算との兼ね合いや、学習の優先度的に「自分の発音を良くする」方が先かなと思って、お試しだけで辞めてしまっていた。 なのだが。どうしてもSpeakのコースの面白さ。通話のようなインターフェイスでのやりとり。インストラクタ...
オフィスでは、いつも音楽を流している。Sonosというスピーカーをステレオ構成にして、Apple MusicのプレイリストをSonosを使って流している。 最近特にいいなと思うのが「最新ソング、J-Pop」のプレイリストだ。 ヒット曲のプレイリストもいいんだけれど、自分は、この最新ソングのプレイリストが好きだ。 ほとんど知ら...
歳をとって感じてきてるのだが「人の話を聞かない人」が増えた気がする。自分を棚に上げてしまうが、同年代との会話でも「この人、前は人の話を聞けたのに、今は聞けなくなったなぁ」と思う時はある。 何故、人の気持ちや人の意見を「受け止める余裕」がないのだろう。どうして会話が面白くないのだろう。 話の組み立て...
最近、少し買い物づいているのだろうか。 読書の環境を少しでも良くしようと思い「買ってみようかな。買ってみようかな」と思っていたベッド用のスマホホルダーに手が出てしまった。 電子書籍で本を読むようになって、夜寝る前の読書が習慣になってきた。横になりながら、スマホを上にして読むのだけれど。読めば読むほ...
最近、読書に再び興味が出ている。それは昨日の日記に書いた通りだ。とは言え「本を読む」というのは「本を買う」ということでもある。 図書館で借りる手もあるが、自分は電子書籍で読書をしたい。さすがに図書館で電子書籍を借りることはできない。 Kindleアンリミテッドのような「読み放題のサブスクリプション」もあ...
最近、本の読み方を変えたことで、読書がかなり好きになった。時間があると「本を読みたい」と思うことが増えた。 本を読みたいと思うのは、自分の知らない知識を知りたいからだ。新しい知識を自分に入れるのは楽しい。 一方、未知の情報は負担やストレスにもなる。読書はメリットとデメリットが対極に存在しているとこ...
Adoの新しい新曲。既に海外からのコメントがめちゃめちゃ多い。 半分近くが海外からのコメントだ。英語、韓国語、それ以外の言語。ほんとにいろんな地域から感想が届いている。動画タイトルは日本語のみで、特段海外に向けての配慮があるわけでもないのに。 以前に「AdoもVaundyも日本語のまま海外で成功する」と日記に...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。