1. emptyhouse
  • 寝る前に自分のポッドキャスト音源を聴いている。

    2023年10月31日(火)

    • 日記

    最近ポッドキャストをどうしたら良いか、ってことを考えるのが面白い。 適当だったポッドキャストを、色々時間の制限がある中で、こだわるようになって。 時間の制限があるから、かえって良いのだろうか。いろんなアイディアがぽつぽつ生まれるようになった。 ポッドキャストの最初にタイトルを軽くコンピューターの音声...

  • アウトランダーズというゲームを、また始めてしまった。

    2023年10月30日(月)

    • 日記

    AppleTV+が好きなのだが、最近なんだかドラマを見る胆力が、なくなったというのか。もっと気軽なバラエティを見たいという感じになっている。 ザ・モーニングショーのシーズン3は存外に面白く。エピソードを見続けていたのが、不意に途中で止まってしまった。 面白くないとか、そういうことはまったくないのだけれど。 ...

  • 長男がなんだか長編を書いている

    2023年10月27日(金)

    • 日記

    子供達は、どちらも創作的だと思う。 タブレットやゲーム機はあるけど、物心がついた時から時間制限をさせている。 時間が決まったものをやる時は、Alexaでタイマーをかけてから、というのが習慣化している。 子供をのびのび育てるのであれば。タイマーで管理とは、いかがなものか。そういう意見もあるだろう。 けれど、...

  • 姪っ子が見ている

    2023年10月25日(水)

    • 日記

    改めてふと気がついたのだが。ブログなりインスタなりを、姪っ子がみている。 インスタの写真は、流し見だと思う。ブログにいたっては「気になるものが、もしあったら」内容を読んでみる程度だと思う。 そのあたり、本人に聞くほどのことでもなく。自分としても、全く気にならない。 ただ、小学生、中学生だったのが、い...

  • 近所の中華屋さんが当たりになった。

    2023年10月24日(火)

    • 日記

    台湾ラーメンのお店というのか。10年くらい前に、一気に現地の方の中華屋さんが増えた。その後にインドカレーのお店も一気に増えた。気がつけば数年で、田舎でも一気に国際色豊かになった。地域の偏りはあるけれど。 カレー屋さんの方は、あまり入れ替えがないというか。お店の店長さんが急に変わった、というような記憶...

  • キングオブコント2023、蛙亭がすごく進化していた。

    2023年10月23日(月)

    • 日記

    キングオブコント2023。とっても面白かった。 「このグループのここが良かった」を一つ一つ挙げたい位なのだが、今回はひとつだけ。 蛙亭。コントにおける人間力が、ずば抜けて上がっていたのが印象的だった。 まずはイワクラさん。後で上げるyoutubeと比べると分かるけど、衣装がものすごくよかった。「彼氏のところに...

  • 子供は、映画はテレビで観る方が好きみたい。

    2023年10月20日(金)

    • 日記

    SANDLANDという映画をどうしてもみたくて。久しぶりに映画館に行ってきた。 YouTubeで流れていた「最初の15分特別公開」の動画があまりにも良かったので、それでいきたくなったのだ。 せっかくだからその動画を紹介したかったのだが、もう公開を終了してしまったようで残念。 次男もテレビでその動画を見ていて「映画を...

  • クロスバイクをしながら、ブログを気持ちよく書けるのか試してみる。

    2023年10月18日(水)

    • 日記

    試しているのだけれど、もう既にめげてしまいそう。 負荷を軽くしているので、エアロバイク自体の辛さはほぼないです。それくらいの負荷で、1時間漕げればいいなって思っています。 その時間があれば、ブログも書けるしポッドキャスト用の音声も作れるかな、って思って。 何でもかんでも時間を節約できれば良いわけでは...

  • 美味しいものを作りたい、という気持ちが前よりも高まっている。

    2023年10月17日(火)

    • 日記

    週末家族と旅行にいってきた。子供達に旅行の計画を立ててもらったのだが、天気も良くドライブ日和。道も混んでおらず、快適な旅行だった。 山梨方面にいったので、道の駅「なるさわ」にも寄った。よくある道の駅の食堂で焼肉定食を食べた。普通においしかったけれど、何かが足りない。 朝霧の道の駅だと、もうちょっと...

  • VOICEPEAKでのポッドキャストを見直して

    2023年10月16日(月)

    • 日記

    VOICEPEAKというソフトを使っている。 このソフトは「テキストをあたかも人間のナレーションのように読み上げる」ソフトだ。テキストを打って、ただコピペして読み上げただけでも、かなり人間っぽい喋りをする。 文章を音声で読んでもらうと、ミスタイプがわかりやすいので重宝している。それに加えてVOICEPEAKでは、人...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年05月06日 人が足りないし、人はうまく動いてないよ
  • 2025年05月05日 もち米がない!
  • 2025年05月02日 久しぶりに新しいVRのゲームを買おうかと思っている
  • 2025年05月01日 友達と登山に行ってきた
  • 2025年04月25日 事務所のロボット掃除機を、ついに買い換えた

カテゴリー

  • 日記エントリー数586件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年5月エントリー数4件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件
  • 2024年9月エントリー数8件
  • 2024年8月エントリー数6件

©2025 https://emptyhouse.jp/