今日の朝
- 日記
寝起きの朝が寒いなって思うようになった。布団の中があったかいな、って思うようになった。 布団を先に起きた妻のベッドにおいて、枕をどかして5分くらいのヨガをやる。最後のシャバーサナを少しだけさぼって、血圧を測って、トイレに行く。 その手前で大きな真四角の窓があり、富士山が写っているので、手持ちのスマホ...
寝起きの朝が寒いなって思うようになった。布団の中があったかいな、って思うようになった。 布団を先に起きた妻のベッドにおいて、枕をどかして5分くらいのヨガをやる。最後のシャバーサナを少しだけさぼって、血圧を測って、トイレに行く。 その手前で大きな真四角の窓があり、富士山が写っているので、手持ちのスマホ...
Mondlyという外国語学習アプリがある。これを1年間やってみることにした。 このアプリを知った経緯がちょっと特殊で。もともとVR版のアプリを購入していたのだ。これは取り組みが面白くて、実際にVRで旅のシチュエーションに入り込む。そして 「実際に喋る」 ことで外国語を学習していくのだ。発音が悪いと次に進めない...
最近の若い人の音楽。 すごくレベルが高くて、気持ちよくて。そしてクリエイターも多くて。若い人の人口比率は、昔に比べて低いのに、なんでこんなに音楽できる人が多いんだろう。あるときふと答えが降りてきた。 「ああ、イヤホンで音楽を聴いてるからか」 昭和のおじさんにとっては青天の霹靂。自分でも「そこか!」と...
昨日はちょっとバタバタして、日記が書けなかった。 次男が「模様替えがしたい」というので、子供部屋の模様替えをした。その結果がこれ。先に様子を見てほしい。 2段ベッドを下ろして、狭い部屋に並べている。その上で、ベッドを五分の一ほどずらしている。この工夫が次男のお気に入りだそうだ。 次男としては、ベッド...
それがあってから腰をかばい、ヨガなどもやめておとなしくしていた。今週月曜日にだいぶ治ったので、また戻そうと思った矢先、火曜日にまた少し痛んだ。 悩むところだが、運動をまた控えた。とはいってもさすがにそれもストレスなので、5分の短いヨガとかそんなのをやったりしてる。5分のヨガでも自分の体をリセットする...
日記を書いてSNSに投稿して。そんなことをルーティーンと研究をかねてしているんだけど。 はっきりいえばブログ記事につけている「いいね」のボタンは押されにくい。ほとんど押されない。 それに比べてSNSのいいねはまだ押されやすく数も多い。SNSでいいねしてくれた人が、ブログ記事を見る。そうして、文章に興味や関心...
自分の師匠に当たる人が、70代になっても競馬雑誌に連載していたり、自分より若い人を集めて同人誌をやっていたり。 「自分が好きなことをやる」も、もちろんだけど。割と最後の方までしっかり文章を書いていたので、自分もその後を追って文章を書いている、という感じはある。 誤字が多くとも。まとまらなくとも。とり...
コロナで影響を受けているのは何も飲食店に限らず、いろんな職種で影響を受けていると思う。 それでも飲食店については色々「こうなのかな」って思うところがあって、あくまで個人の視点ということで、思うことをつらつら書いてみる。 外飲みが減った 僕はもともと外飲みしないので、想像でしかないんだけど。外飲みの機...
2022年11月7日。月曜日。 日記。 次男の創作意欲が最近爆発している。 DIYをしたいと言ってそんな簡単にできないと言われて泣き。それでもいえにある余った床材を、錆びたノコギリで斜めに切って。細い釘をなんとかうちこんで任天堂スイッチケースを作った。 曲がってるし隙間はあいてるし。本人は満足いかずに癇癪を起...
お客さんとの打ち合わせで、ふとした雑談になった。「うちの会社はお客さんの困ったがないと始まらない」という話をさせていただいたのだが、ほんとに心底つくづくそう思うし、それが本当にうちの会社の弱点というか、悩み事だ。 キーワードでいったら、a-blog cmsとかFileMakerのプロフェッショナルということになる。...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。